あんまり知らない場所
今日はほかのショップさんの船に乗せて頂いて海に出てました。
乗り合いだと、普段エスティバンが使わないポイントに行くことができるので
ちょっとワクワクそわそわします。
が、基本的には同じことしてます。
石をひっくり返して生き物探し。
このポイントでは大先輩がオリヅルエビを見つけてたって話を聞いたので
ひたすら探してはいたのですが・・・
今日のハイライトはこの子です。
でた!!!!
カエルアンコウモドキです!
ぴゅー---って移動するので焦りました。
お目当てのものにはやはりそう簡単には会えませんが、この子に会えてはっぴーでした♪
そして、安定のウーマガイでは
今も健在です!!
肝がどんどん据わってきて全然ダイバーに警戒しないヘルフリッチです。
アケボノもこの近くにはいるのですが、絶妙な距離感で一緒には撮れない・・・
挑戦者求むデス。
モエコでした😸
気温:28℃
水温:24~25℃
ポイント:ウーマガイ・一文字・赤灯台
4月の中旬から末まで久米島ではクメジマボタルが見ごろを迎えております。
今年も数はしっかりいたのではないかなぁとは思いますが、そろそろ日中気温が高くなってきているので終わりとなりそうです。
他のホタルとは点滅の仕方が違うようですょ。
最大魚類と極小魚類
八重山地方でサンゴの産卵情報がでましたね。
っていう話を朝ケンタロさんとしてたら、
なんと。
ウーマガイで
ジンベエザメでた!!!!!!!!
らしい。
私はマクロチームだったので地面ばかりを見ておりまして・・・(;’∀’)
タクミがなんかブザー鳴らしてるなぁ。
とは思ったんですけど、鳴らし方的に
マンタとかかなぁ。
って思って
ま、今から行っても追いつかないしいいか。
と思ってマクロに専念してたんです。
そしたらタクミが近寄ってきて、スレートを見せてきました。
「ジンベエ」
!!!!!!!!
おぃ!!
もっとブザーを豪快かつ激しく鳴らしてょ!!!!!!!!!!!
船に上がってから
どんなかんじだったの?
って聞いたら
浅い方からゆっくーり沖に真上を通っていきました。
って言うから、
写真は???
って聞いたら、満面の笑みで
撮りました!!!!
ってことだったので見せてもらいました。
もうちょっといい写真撮ってよ!!!!
って先輩たちから総ツッコミでかわいそうなタクミでした(笑)
一方、マクロに専念していた私は、
謎のにょろにょろ発見しました。
タツノイトコ的なやつかな?
とは思っているのですが、、、
全長は1.5センチくらいです。
自分でもよく見つけたなぁと感心しながら紹介してました(笑)
ぱっと見ただの白いゴミです。
きっともう二度と見つけられません。笑
見つけられたらほめてください。
もしくは一緒に探してください。
協力隊募集中です。
一緒にちまちまちまちましましょ。
モエコでした😸
気温:26℃
水温:24~25℃
ポイント:月面空間・アンマーテンブス・シチューガマ
水温がある日突然3度上がりました。
前の日まで21℃に下がってて寒い!!って叫んでたのに
エントリーした瞬間ん???ってなりました。
深場はまだすこしひんやり(といっても24℃)しますが、棚上は25℃あります。
ちまちまダイビング絶好のコンディションです!!!!!
今年もシモフリタナバタウオの卵保育を観察できてます。
去年に引き続き観察できてます!!
同じ場所で、さらに同じ個体かな?
まだかなまだかな~なんて思いながら、去年と同じ場所をチェックしてたら2日前に初確認!
恐らく今年の一回目じゃないかな?
5月いっぱいくらいまでは観察できたらいいなー。
あ、地味な色なので、わかりづらいかもしれませんが天井部にある粒状のものが卵です。
生みたては黄色くてきれいなんです。
「今年こそは産卵シーンを!」
と、意気込みは十分!
見たいぞー!!!
ポイントは「イマズニ」です。
足繫くイマズニに通いましょう(笑)
先週から今週にかけて、同業の先輩方2名が久米島にお越しくださいました。
(正しくは、色々な勉強のためにお呼びしました。)
楽しくて刺激的なお話ばかりひたすら聞かせて頂きました。
圧倒的な経験からわかるものを惜しみなく話して頂きました。
本当にありがとうございました。
さぁ、僕たちも頑張ろう。
スタッフ一同、もっともっと精進いたします。
さ、明日も海に行こう!
健太朗
気温:24℃
水温:22~23℃
ポイント:ウーマガイ・リュウグウ・イマズニ
なかなか水温が上がらない…。僕のダイコンだとずっと22℃台。
もうすぐGWなのに。今年はこのまま寒いGWになるのかなー??
あと1℃でいいので上がってください…。
ティーダ!!
今日は一つ嬉しい出会い!!
じゃーん!!!(笑)
って、他のエリアではよく居るのかな?
ずっと見てみたいと思いながら、なかなか見つけられずにいたのですが、今日ふと見たヤドカリがこの子でした!
眼柄の紫色がとっても可愛い!
お初の出会いに一人水中で静かに興奮してました ^^
そんな感じで今日もずっと生物探し。
〇〇〇いないかなぁ~?なんて考えながら潜っていると時間はあっという間に過ぎちゃいますねー。
しばらく観察できてるこの子は今も健在!
人馴れしたのかな??って感じで、全然引っ込まないです。
春はウミウシもよく見つかる!
亀裂ばっかり覗いてるもんだから最近よく見かけます。
エメラルドグリーンな目がきれいです。
いっぱい産んでました!
最近はひたすら暗い所をうろうろしてます。
明日は何に出会えるでしょう?
さ、明日も海に行こう!
健太朗
気温:26℃
水温:23~24℃
ポイント:ウーマガイ・ミステリーホール・リュウグウ
今日は講習の為に来ていただいた業界の大先輩と1本だけ一緒に潜らせて頂きました!色んなアドバイスを頂戴したので、俄然やる気が出てきました!
ありがとうございます!
明日も探すぞー!!!
転石の下には
相変わらず
ひっくり返しては戻す
の繰り返しです。
いつもはうにょうにょクモヒトデが出てくるばかりだったのですが、
今日は新しい出会いがありました。
石の裏にびっしりと卵が👀👀👀
近くにいるおとーさんにちょっとごめんよと言って撮らせてもらいました。
そしてその次にめくった石の裏には
わ!また卵だ!!
白くてきれいなイカの卵です✨
卵がつぶれないようにきちんと元の位置に戻しました。
(絶妙な場所に産んでるもんですね)
今日もお目当ての紫のエビとか黄色いエビとかゴミみたいに小さいエビとか全然見つかりませんでしたけど、ちょっと水温も上がって快適に楽しく生物探しでした!
台風の影響が出る前になにか見つけたい。。。
モエコでした😸
気温:27℃
水温:23℃
ポイント:ウーマガイ・シチューガマ・トンバラザシ
タクミが今インストラクターのクロスオーバー講習中なので今のうちにエビ見つけて自慢しようと思ったのに・・・明日ケンタロさんに見つけてもらおっと。
タクミ、講習頑張れよー--(* ̄0 ̄)/
潜れるうちに
今年最初の台風ができましたね。
そしてこっちにも影響が出そうな進路・・・
潜れるうちにたくさん潜って生き物探し!!!
ウーマガイで岩をひっくり返しているのですが、
上でこんなに本気になられたら気になって仕方がありません。
バッキバキの婚姻色はやっぱりかっこいい。
溝にはまってたらなんだかかわいい生えもの見つけました。
ここになにか生き物入れたらかわいさ倍増ですね。
前回大先輩ガイドさんに教えてもらったホワイトソックス。
ちゃんと穴の場所覚えれてました!!
ただ、やっぱり穴の奥にいることが多くてかなり粘らないと撮れません。。。
ここに以前ザンジバルボクサーシュリンプがいたらしいのでこの近辺や似たような環境で探しまくってます!!
見つけたい!!撮りたい!!!
できれば台風が来る前に見つけたい。
モエコでした😸
気温:24℃
水温:23℃
ポイント:ムーチーグー・シャドーケーブ・トリノクチ
最近水中装備を衣替えしました。
ケンタロさんには早すぎる!!って言われました。
下半身装備をロクハンロングジョン→5㎜ロングパンツに変更です。
ちょっとひんやりしますが凍えてないのでまぁいっかと思って移行しました。
ロングパンツ、楽ですしね。
カツオノカンムリ
今日は久々にトンバラでハンマー出ました!!
そして、マンタステーションでマンタもばっちり出ました!!
でもね、一番盛り上がったのはこれ!!
「カツオノエボシ」だったら大変だけど、これは「カツオノカンムリ」!
※もちろん、刺されると痛いはずなので注意は必要です。・・・が、拓海は自ら進んで腕に乗せてへっちゃらですなんて言ってました。大丈夫か?笑
ウーマガイからエキジット後に、水面を見ていたらたくさんいました!
潜ってるときには気づかなかったなぁ。
WWSでクジラを探していた時に、同じように水面でたくさん見たことはあったので、恐らくこのクラゲが溜まる潮がダイビングポイントの近くに来たのかなぁ。
船上から、お湯を浴びる手桶ですくってみんなで撮影会!!
あーだこーだ言いながら、皆さん楽しんでました。
昨日は漂流物に飛び込んでいたし、二日続けて船上休憩が楽しかったなぁ。
夜は見かけるけど、昼間はあまり見かけないのに今日は居ました。
剛毛でしょ?
スミレも連日産卵中!
そして、ハンマーとマンタの写真はありません!!
明日はやや強めの風…。
ですが、天気は良さそうです!
雰囲気変えて砂地でも行ってみよう!
さ、明日も海に行こう!
健太朗
気温:23度
水温:22度
ポイント:ウーマガイ・トンバラ・マンタステーション
18:23現在、拓海の腕には何の以上もありません。
本人曰く「何もなさ過ぎて面白くない」との事。
やはり、そこは大阪人の血なのか・・・?
漂流物が面白い
緩めの北風の時は、少し波があっても北側のポイントにボートを出していきます。
そんな時、たまに沖の方から大きめの漂流物(ゴミです…)が流れてきたりします。
とりあえずボートを寄せて入って見ると、
船上からでも見えてた群れの正体は「アミモンガラ」!
200匹くらいは居たんじゃないかなー?(拓海談 僕は船上からしか見ていません。)
普通のダイビングじゃ出会わないのでうれしい出会いですねー!
漂流物の下には色んな魚の幼魚がたくさん!
いい隠れ蓑になるんでしょうね~。
うん、漂流物は面白い。
チャンスがあればどんどん水中に入るので、見たい方は一緒に行きましょう!
水中は相変わらず生物探し。
4月は僕たちガイド陣がそれぞれ交代でガイドをしながら、フリーで潜れる日を作っているので、みんなで生物探し。
リュウグウポイントでは元々居たピンク色のハダカハオコゼの他に今日は白い子を発見!
もえこが茶色も居るって言ってたので、一つの根に3匹いるようです。
産卵はしなかったけど、メスになんとなくアピールしてたオス。
初めて撮ったけど、意外ときれいな色してるんだね。
明日も晴れ模様に微風!ダイビング日和です!!
水中はちょっぴり寒いけど(^^;
(なんか最近になって水温が少し下がりました。)
さ、明日も海に行こう!
健太朗
気温:24度
水温:22度
ポイント:シチューガマ・リュウグウ・トンバラザシ
あれ?台風できちゃいそうですね…?
去年に続き4月にスーパー台風なんてことにならなきゃいいけど。
雨が続きます
SNSでは青空にピンクの桜が映えてる写真をよく見るのに、
久米島はここ数日雨続きです。
しかも風も強い。
春の嵐中です。
予報では明日から晴れなのでようやく青空が見れるかなぁ。。。
今日は先日のアレではなく、この子を探してました。
ニシキカンザシヤドカリ
カンザシヤドカリを注視することも多くないのでどの辺にいるのか全然把握しておらず・・・
でも探してたら割といました。
カンザシヤドカリspもいました。
ハサミの模様がカンザシヤドカリはストライプなのに対して、
この子は網模様。
どっちかというとニシキに近いのかなぁ思うけど、
先端は赤くない。
意外とこの子も多くいました。
っていう話を事務所でしてたら、
俺、ニシキがきれいなとこにいるとこと2匹並んでるとことか知ってるよ
ってケンタロさんに言われました。
でも、紹介はあんまりしないけど。
とも言ってました。
意外と好きな人いると思うんですけどねー。
なので、
リクエストはぜひケンタロさんに👍
もえこでした😸
気温:19度
水温:23度
ポイント:シャドーケーブ・ナングチの離れ根
わたしもニシキがきれいなとこと並んでるとこしりたい。
そう簡単にはうまくいかない
今日も昨日に引き続き
出たことあるけど見たことない生物探し。
今日はバイオレットボクサーシュリンプに絞って捜索。
いろんな亀裂や穴や窪みを覗きまくりました。
が、世の中はそう簡単ではありませんでした。
ですので、
捜索中に見つけたものたちを。
暗い穴を覗くといっぱいいました。
さ!きましたよ!
スズメダイ幼魚の時期が!!!!
タテガミカエルウオにしては珍しくフタモチヘビガイの穴で子育てしてました。
見やすくてありがたい。
フタイロカエルウオもフタモチヘビガイの穴で子育て。
じっくり見させていただきました。
バイオレットを見つけられたら、
もえこはバイオレットモエコに改名な。
ってケンタロさんに言われてたので頑張ってたのですが、
残念ながらまだバイオレットは名乗れません。
いつか見つけられたら改名の報告しますね。(笑)
モエコでした😸
気温:26度
水温:23度
ポイント:ウーマガイ・リュウグウ・イマズニ
ちなみにケンタロさんが探してるのはオリヅルエビ。
見つけられたら
俺はオリヅル太郎になる!
って言ってたんですけど、
ちょっとカッコよくなかったので
吉田オリヅルに変更してもらいました。
その時も報告しますね。