感謝のナングチ10連発
別に、「ナングチ」がつまらないポイントだとかそんなことは無いんです!
ただ、4日間でナングチにしか行けないという海況でそれでも潜りたいと言ってくれるお客様には感謝しかありません・・・
10/10から今日にいたるまで、強烈な北風か吹いています。
その影響で、選べるポイントはインリーフのポイントのナングチのみ。
全く同じという訳ではなく、メインの根や横の浅い根、島の大先輩に教えて頂いたサンゴのきれいな根など、アンカーをかける根を変えたり、回る方向を変えたり・・・
どうすれば楽しんで頂けるか試行錯誤の毎日です・・・
今日はそんなナングチの状況報告!!!
インリーフポイントといえばのデバスズメダイ達!
テングカワハギも一緒でした。
メインの根の周りはテンジクダイの仲間が沢山いる場所も!
そして、砂地といえばハゼたち!
ミナミダテハゼ、ヤマブキハゼ、ダンダラダテハゼなどなど、
そこら中でテッポウエビと一緒に暮らしていて、観察が非常にしやすいです!
これだけ毎日通うからこその見ものが、クマノミの仲間の卵の成長度合い!!
「2日前より卵の色が濃くなってたね~」
「目玉がキラキラになった!」
なんて、一つのポイントに通い詰めたからこその発見もして頂きました。
10連続ナングチで終わらないかもしれないというのが恐ろしいところ。
この悪天候はしばらく続きそうなんです・・・
それでも、潜りたいと言ってくれるお客様が居る限り、できるだけ船は出します!
明日は別のポイントにも行ける海況でありますように!
拓海でした!!!
気温:29℃
水温:26℃
ポイント:ナングチ・ナングチ・ナングチ
2日連続、流れは速く。
昨日の午後から北風が強く吹き始め、使うポイントを南側に移し始めました。
昨日、写真を取り込めなかったので2日分の内容でブログです。
ここ数日、トンバラは同じ方向から強く流れ続け、
どうやってコース取りをしようかな~と頭を悩ませています。。。
昨日トンバラはできるだけ穏やかに・・・
と思い、流れの真裏でのんびりとしました!
トンバラのマクロといえばやっぱりコレ!
まだシーズンではありませんが、探せば見つかります。
小さいのを見てのんびりしていると、カマスたちがすぐ横を通って行ったりもします😆
打って変わって今日は激しい流れに逆らってみましたが、、、
バラクーダの群れ、ホワイトチップ、ロウニンなどは見れました!
ただ、やはり無理は禁物ですね😅
(健太朗さんチームはギンガメなどなどガッツリワイドでした!!)
今日の2本目マンタ、絶好調です!
ブラックと白、両方とものんびりクリーニング!
距離感の詰め方が半端ないマンタ達でした。
( 目の前でうんちもされました(笑) )
流れも入らない、のんびりポイントシャドーケーブもいい感じ!
最近は陽が落ちるのが早くなったので、水中に差し込む光に癒されます。
ちっちゃいのを見ていくと、少しレアなカンザシヤドカリsp!
他のカンザシヤドカリよりも爪の模様が綺麗です!
明日も南側!
とにかく無理だけはしないようにのんびり行こう。そう決めました。
以上、2日間の振り返り! !
拓海でした!
気温:29℃
水温:28℃
ポイント:鳥島沖・マンタステーション・トンバラ
激しすぎ、マンタステーション
本日も晴天、風も弱くて穏やかな水中でダイビング日和!!
1本目のウーマガイではガッツリ目をつぶって寝ている、いつものカメと遭遇。
よくこの隙間に挟まって寝ています・・・
息継ぎをしたら、ダイバーが居ようとお構い無しで同じ場所に戻ってきます。
2本目シチューガマも棚上はのんびり、最近たくさん見られる卵を守るモンツキ!
この穴を覗いているときにすぐ横を大きめのアオウミガメと、
ロウニンアジが横切るというミラクルもありました(笑)
穏やか続きでしたが、3本目マンタステーションはというと・・・
激流。
とは言え、マンタはしっかり出てくれました!!
透明度は20m、悪くはない。
今日いた子は、ほとんど移動せずにクリーニングされていたので助かりました・・・
これで激流の中で移動されていたと思うと、しんど過ぎてゾッとします(笑)
マンタ様、ありがとう!!!!!
さて、明日からは少し冬っぽい風向き天気に変わるみたいです。
どこのポイントに行こうかな~
拓海でした!
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:ウーマガイ・シチューガマ・マンタステーション
本日から2023年ホエールウォッチング&スイムツアーの予約が始まっています!
詳細、ご予約はこちら!!!!
↓ ↓ ↓ ↓
Whale Watching and Swim Tour2023
穏やかな海継続中!!
ここ数日風が緩くずっと穏やかな海が続いてます!!
いつからこんな感じかな??
今日も北へ南へ行ってきました!
ウーマガイの棚上に中サイズのクマノミが一匹だけ居るイソギンチャクがあるんですが、日に日にミツボシクロスズメダイが増量中!
ダイバーが近づくとみんな一斉にイソギンチャクに逃げ込むのですが、数が多すぎて入りきらない!
そして、クマノミはとても迷惑そう(笑)
もっともっと増えて大都市「ミツボシティ」にならないかなぁ?
もうずいぶん陽が傾くのが早くなってきました。
三本目の時間帯になると、夏とは違う優しい陽射しが水中に差し込みます。
なんとなく秋の気配を感じる瞬間です。
好きです。この瞬間。
明日もまだ穏やか予報!
さ、海に行こう!
健太朗
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:ウーマガイ・イマズニ・トンバラ
僕はsea&seaのハウジングを使っているのですが、本日右手グリップのボールベースを固定するネジの頭が折れてしまいました。そして穴の中に残ってしまったネジは取れる気配がありません…。これは新しいのを買わなくてはいけないのか…。僕の心は穏やかではございません(笑)
トンバラは季節の節目?
ニュースを見ていると本州は秋だそうで、気温は26℃と快適で羨ましい限りです。
久米島は、先日まで涼しかった気温から一転してまた夏日になりました。
気温は31℃。外に干しているウェットスーツが溶けてしまう程の気温です。
(健太朗さん、ごめんなさい)
さ、今日の三本目はトンバラ!!
船上から分かる海の青さで透明度は良好です!
流れは緩いですが、しっかりと大物、群れものにも遭遇しました。
先ずは船の周りのみを泳いだ、僕(拓海)チームよりギンガメアジの群れ!
西の窪みに溜まっているのでしっかり寄れました。
2回目に遭遇した時はロウニンアジに襲われていました(笑)
アンカーの横には冬のアイドル、ガイコツパンダホヤ!!
・・・ですが、やっと見つけた1つでも3㎜程の超おチビちゃんでした。
まだシーズンには早そうです。
続いてトンバラを約半周、広範囲で泳いだモエコさんチームよりカマスの仲間たち!
その他、グルクンに突っ込むロウニンアジ、テングハギモドキの群れなど穏やかな水中で盛りだくさんの1ダイブとなりました。
明日も風は弱そう!天気も良さそう!ダイビング日和になりそうです。
9月も最終日、明日が楽しみです!!
拓海でした!
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:ウーマガイ・アンマーテンブス・トンバラ
“ミノハラ”どうですか?
台風の影響でサンゴがたくさん折れてしまったポイント、トリノクチ。
サンゴが元のようににょきにょきしてくれると願ってます。
サンゴと同じく被害を受けたのは、ハナビラクマノミ。
台風で飛んでいきました・・・・(´;ω;`)
ですが、最近小さなクマノミが入居したのです。
5mmくらいの超おチビ。
いったいどこから空き家情報を手に入れたのでしょうか・・・
一人暮らしには十分な広さのこのおうちに空いてすぐ入るなんて、きっといい情報網をもっているんだな、この子は。
成長を見守ろう。
さて、題名にあるミノハラがきになってます??
最近、私はこのポイントで、
ミノイソギンチャクを執拗に見せてます。
そう、
ミノイソギンチャクハラスメントです。
なんだって3色あるんですもん。
色が違えば雰囲気も違うので撮りがいがありますょ。
リクエストお待ちしております。
(ちなみに赤verは私しか場所を知りません、まだ誰にも教えてません)
モエコでした😸
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:鳥島沖・マンタステーション・トリノクチ
船上は天気が良ければまだ日焼けするくらい暑い日もありますが、曇りになったとたんに北風が寒く感じるのでサクッと羽織れるラッシュパーカーとかいいかもですね。寒がりな方はウィンドブレーカーがいいですよ。
水中は私はまだ下3mm+上3mmインナー5mmかぶりですが、ケンタロさんは下ロクハン+上5mmジャケット、タクミは下ロクハン+上3mmジャケットです。
まだ夏仕様でも大丈夫そうです。
明日から3連休!!
連発した台風のおかげでろくに仕事ができていない今月。
明日からの3連休はようやく台風の影響なく仕事ができそうです。
(台風15号、16号になりそうな熱帯低気圧がありますが、久米島にはそれほど影響なさそうです。)
よし!働こう!仕事しよう!
そして連休を前に透明度抜群!!
一本目「鹿児島の海」、二本目「トンバラ」は抜群の透明度でした!
このまま透明度キープでお願いします!!
(三本目はちょっぴり透明度落ちてたので、それが心配…。)
明日は風、天気ともに抜群のコンディションとなりそうですよ~!
最後は久々にこの子!
ほんのりピンクの鼻毛(じゃないけど)とグリーンの目!
可愛いのかおしゃれなのかは皆様の判断にお任せします!
ちなみに正面顔はちょっと怖い…。
僕の撮り方が悪いのか?
さ、明日も海に行こう!
海が落ち着いてたら北側のポイントにも行きたいなぁ。
健太朗
気温:29℃
水温:26~28℃
ポイント:鹿児島の海・トンバラ・トリノクチ
「そろそろ体力づくりをした方がいいんじゃないか?」と、ふと思いまして、これまで車で出勤していたのをやめて、ランニングで出勤するようになりました。今日で三日目。とりあえず三日坊主にならないよう頑張ります(笑)
ちなみに距離は約1㎞!!これ意味あるかなぁ?笑
でも少し走るだけで気持ち良いものですね。
秋のクマノミたち
8月まで高水温が落ち着いて、28℃となり快適だと思っていたのも束の間、今日の水温は場所によって26℃と一気に低下!?
陸は北風が吹いていることもあって涼しく、秋の始まりを感じます。
台風後の水温低下から多くのポイントで産卵や卵を姿が多くみられるようになり、今日は観察しやすい魚代表(?)のクマノミたちをガッツリ観察してみました。
4か月ぶりくらいに潜るガラサー山沖では変わらずカクレクマノミとハマクマノミが居てくれました!!
ハマクマノミは正直可愛い顔していないな~
と思いつつ、蛍光オレンジに白化したイソギンチャクと合わせるとキレイです。
場所が変わって砂地のポイント、ナングチのカクレクマノミはもうすぐ卵から産まれそう!
父親、母親が交代でお世話をしている姿が見られました。
同じイソギンチャクで卵の世話には参加しませんが、おチビも一緒に暮らしています。
クマノミの仲間、モンツキなどなど・・・
生態行動が活発になる季節が戻ってきます!!
秋の久米島、新しい出会いに胸が躍ります!!
拓海でした!!
気温:29℃
水温:26~28℃
ポイント:鳥島沖・ガラサー山沖・ナングチ
水温27℃になってから40分ぐらいで寒さを我慢できなくなってきました・・・
次から下ロクハン、上3mmジャケット+フードにプチ衣替えをしようと思います。
赤茶色のカエルウオは誰?
すっかり秋めいてきた今日この頃。
最高気温は29℃ですが、ビュービュー吹いている北風のおかげで涼しい・・・を通り越して船上はちょっぴり肌寒いです。
ダイビングのエキジット後に水で海水を流すのはそろそろきつくなってきました。
お湯準備しなきゃ。
しばらく続く強めの北風でダイビングはのんびりじっくり潜ってます。
数年前から存在は知っていたけど、いまだに誰かわからない「赤茶色のカエルウオ」。
ネット上で調べると、ちらほらそっくりな子が見つかるのですが、その子は「タテガミカエルウオ属の一種」となってます。
たぶんそれかな??
最近になって、どんな所に住んでいるのかわかってきたので、探せば頻繁に見つかるようになってきました。
ただ、ダイバーにはかなり敏感ですぐサンゴの隙間に引っ込んじゃいます…。
って、撮りたいって言ってくれる人いるかな??笑
どうやって撮っても可愛く撮れる組み合わせです。(笑)
見つけるとついつい撮っちゃいます。
可愛い。
パイナップルバレーというポイントでよく見る組み合わせ。
とにかくハゼの体色が鮮やかで、撮ってみると「おっ、きれい」ってなる子です。
今が撮りごろかな…??
ちゃんと回復してねー!!
明日も引き続き北風ビュービュー予報!
そろそろ長ズボン履こう。
さ、明日も海に行こう!
健太朗
気温:29℃
水温:27~28℃
ポイント:トリノクチ・シャドーケーブ・パイナップルバレー
最近台風続きで、お客様のキャンセルが相次いで少人数でのご案内になってます。
なので、スタッフは日ごとに交代でガイドをしているのですが、モエコが予定帳にその日ガイドする人の名前の上に小さく「G」と書くようになりました。
どうしても「G」と聞けばゴ〇ブリが頭に浮かんでしまう僕…。笑
なぜかこの「G」にはまってしまいました。
ちなみに明日の「G」は僕!!
台風前の強運
昨日から風向きが北東に変わったので、海は少し揺れますが南側のワイドポイント2連続で行ってみました!!
まずはマンタステーション。
台風、風向きなどが重なって、ダイバーが入るのは5日ぶりですが・・・
入ってすぐからミッキー登場!!!!!
さすがみんなのアイドル、ミッキー!😍
1ダイブ中ずーーーーーーっとのんびりとクリーニングしていてくれました!!
島陰で少し休憩したら、そのままトンバラへ🛥️
水中は透明度は30m程といいですが、やはり台風の影響かウネリがあって泳ぎづらい感じ・・・
それでもいつものギンガメアジやホソカマス、バラクーダの群れなどをしっかり見ることができました!
元気がみなぎる大学生たちはトンバラの広範囲を泳いで楽しんで貰えたようです👏
明日は、当初の予定通り午前中に2本ダイビングをし、午後には船の上架となります。
進路は昨日の予報から東にそれたので復旧作業も早めに開始できそうです。
さ、明日のコンディションもいいままでありますように!
拓海でした!!!
気温:30℃
水温:28℃
ポイント:マンタステーション・トンバラ・シャドーケーブ