カテゴリー

Categories

ご予約・お問い合わせはこちら

久米島ダイビング エスティバン

〒901-3108
沖縄県島尻郡久米島町
比嘉160-69

tel 098-985-7150
fax 098-985-7151

記念ダイブ

今日も!!今日も!!!

最高の海でした

しかも今日は…

リピータゲスト様の400本記念!!

甲羅が光る幻のカメ「ニジイロコウラガメ」との2ショット♪

さらに!

かわいいバイト君の一人、にっかちゃんの100本記念は!!

贅沢にギンガメアジとコラボレーションです♪

エスティバンより、心に残る1本になってたらいいな~と想いを込めてプレゼント

千本を何回か数えた今も毎日の海が楽しくて楽しくて、ゲスト様、バイト君たちのこれからの毎ダイブも楽しくて仕方ない海になりますように、心からサポートしていきたいゆきでした!

さ~今夜はお祝いのすき焼きーーーーーーーー!!

気温:31℃
水温:27~29℃
装備:5mmワンピース・3mmワンピース
  :水中は暖かいですが船上の風が少し寒くなってきました。はおりものや、紫外線が強烈なので、ラッシュガード・帽子等があると良いです!
ポイント:ウーマガイ・月面空間・イマズニ

予約状況カレンダー

イベントのお知らせ

 ※WWSツアーご予約開始日は11/20AM7:00からです!


Whale Watching and Swim Tour 2019

お待たせしました!

2019年のホエールウォッチング&スイムツアーのご案内です。

開催期間 : 2019年 1月26日(土) ~  2019年3月18日(月)

所要時間 : 9:00頃 出港 ~ 17:00頃 帰港

※その日の海況により変更することがあります。
料金 : ¥16000( ランチ無・税別 )
※終日のご乗船となります。皆様の体調等もありますので、特に昼食の時間の指定はありません。
ご自身で船上で食べれそうなお食事をご用意いただき、体調やタイミングをみていただいて各自取って頂く流れとなります。


::::::::::::::::::::::::::
毎年、久米島の周辺には100頭を越えるザトウクジラが繁殖の為に北から回遊してきます。数ある鯨類の中でも、ユーモラスかつ美しいフォルムのこのクジラは、体長15m・体重30tもの巨体。それが水面という境界を越えて繰り広げる様々なパフォーマンスや、多いときには10頭を超えるオスの繁殖権利を争うバトルが目の前で巻き起こり、時には心温まる親子クジラの営みも観察する事が出来ます。他に類を見ない巨大生物との対話の中で起こる、この上ない感動と興奮を是非みなさまと共感できればと思います。

STAFF一同一丸となってご案内申し上げます!
年に一度のこの貴重な機会をお見逃しなく!
::::::::::::::::::::::::::

当ツアーはクジラたちの生態や行動を観察することが趣旨のツアーであり、
ホエールスイムをお約束できるツアーではありません。

海況・お客様の体調・クジラの状態が良くスタッフがサポートをできると判断できれば水中へのエントリーも積極的に行います。

しかし、自然相手ですのでタイミングが合わない場合も多くあります。
予めご了承のうえご参加お願い致します。
::::::::::::::::::::::::::


ご予約開始日 2018年11月20日(火)

       AM7:00より受付開始

毎年多くのご予約を頂くツアーになります。

公平を期すため、メール予約のみの受付とさせていただきます。

お問い合わせはお電話でもかまいませんが、ご予約はすべてメールとなりますのでよろしくお願いいたします。

【ご予約方法】

①当店ホームページのお問い合わせフォームから必要事項を記載の上メールを送信してください。

その際、備考欄に「WW船希望」とご記入ください。

②当方よりWW船の趣旨やウォッチングのルールを返信させて頂きます。
内容をご熟読頂き、付随する予約フォームにて必要情報をご返信下さい。
予約フォームのご返信を頂いた方からご予約確定とさせて頂きます。
※メールは頂戴した順に返信させて頂きますが、受付開始日は大変混雑致します為ご連絡が遅くなる場合がございます。公平に返信させて頂きますのでご理解の程、宜しくお願い致します。また、お電話での受付は承れませんので予めご了承願います。

【 新メールアドレス 】
info@dive-estivant.com
※メールアドレスが新しくなっております。旧アドレスへご連絡いただいた場合、お返事が遅くなる場合がございますのでご注意ください。
—————————————————————-
【 お申し込みにあたっての注意事項 】

・Cカード保持者で、健康状態に問題のない方に限ります。
・厳しい海況のことが多いので船酔いしやすい方はご遠慮下さい。(基本的な乗船時間が7~8時間です。)
・最低催行人数を5名とさせて頂きます。人数に達しない場合は不履行となりますが、参加者協議のうえ5名分の料金の頭割りでの開催も承ります。その連絡は事前にこちらで取りご連絡させて頂きますのでご安心下さい。
・海況不良による不履行は払い戻し及び、ダイビングへの振り替えとさせて頂きます。
・ザトウクジラに出逢えない場合も稀にございます。この場合の返金はございません。予めご了承下さい。
::::乗船当日のフライト制限 ::::
久米島着 [ 朝一便 ]、久米島発 [ 最終便 ]に限り、当日及び、当日を含むご乗船が可能です。
:::::::::::::::::::
—————————————————————-
【 ご予約後のキャンセルについて 】

 ・お客様のご都合でキャンセルされた場合
  ご乗船日を含む日から遡って30日前からキャンセル料として
  キャンセルされた日数×人数分100%頂戴いたします。
 ※ご病気や、不慮の事故、その他いかなる理由も含みます。
—————————————————————-
【 ご予約に際してのお願い 】

受付できる人数に制限がございます。
何卒お休みの具体的な見通しがたってからご予約下さい。
とりあえずの座席確保はご遠慮下さいますようお願い申し上げます。
なお、毎年平日は乗船人数も少なくウォッチングの環境としては大変理想的な状況です。
ご都合が付く方は是非そちらをオススメ致します。
—————————————————————-
沢山の皆様のご参加を、心よりお待ちいたしております。

 


ワイド!!

凪ーーーーーーーーー!!!!

そして1年で1番透明度がいい9月のこの色

そりゃあもう、ワイド日和でしょう

どこまでも見えるしどこまでも魚まみれ

久米島は本当に魚が多いので、すぐ魚で前が霞んで困る。

(ちょっと盛りました。)

たまに、ちょっと気持ち悪いなって思っちゃうくらい目の前が魚なときもあります

うん、これぐらいが適度かな~~

ここのアカマツカサの城はコントラストがめちゃきれいなのでオススメポイントです♡

頑張って働いてくれているかわいいバイトの子たちにもとっておきのご褒美

今は寮の2部屋に4人で生活しているので(しかもクーラーは1つだけ)

「クラブハウス空いたし1人1部屋使えば?」って言ったら

「ありですね!!…でもやっぱ寂しいので4人がいいです!!」

って

仲良しかーーーー!かわいすぎかーーーー!

大人になって、素直に寂しいといえることも数少なくなってしまっているので、あの子たちを見てるとほんわかします

 

そんな賑やかでピースフルなエスティバンよりお知らせです!!!

お待たせいたしました!!

すでに多数のお問い合わせを頂いています

ESTIVANT Whale Watching and Swim Tour2019の詳細が決定しました

今年はツアーの題名に「swim」もつけちゃったもんね♪

今年からはWW船ではなくWWS船ですので!(笑)

毎年リニューアルしていきますよー!

詳しくはイベントページにてご確認ください♪

夏が終わるーーーーー!

この凪が終わったら秋のスタートに決めたゆきでした

気温:31℃
水温:28~29℃
装備:5mmワンピース・3mmワンピース
  :水中は暖かいですが船上の風が少し寒くなってきました。はおりものや、紫外線が強烈なので、ラッシュガード・帽子等があると良いです!
ポイント:マンタステーション・リュウグウ・トンバラ


予約状況カレンダー


イベントのお知らせ


ずっとここで・・・

「ずっとここにいませんか?」

そういってしまいたくなるほど

ウーマガイの棚上の魚影が濃いっっっ!!

 

視界に収まりきらないほどの

キホシスズメダイ、オキナワスズメダイ、キンギョハナダイの群れ。

最近は天気も良く、日差しも海の中に入ってきてキラキラ

40分間ここにずっといられる・・・

そんなことを思わせてくれるウーマガイ。
最近までウネウネ・にごにごだっただけあって

今日は一層綺麗に見えました。

そして、

やっと南側のうねりもおさまってきたので

彼らの所へ。

ぐーるぐるずっといてくれてました。

すると、エアーも減り、ダイブタイムもいい感じになってきたので、
船に戻っている途中、

後ろを振り返ると、、、

「ぬーーーーーーーーーーーーーーーーーーん」

って感じで1mくらいの小さな子がついてきてました

みなさん気づいていなかったので、

「うしろ!うしろ!!」って言ってたら、

みんなの間をくるくるまわってなんだか楽しそう♪

もうちょっとこの子と遊びたかったけど、時間切れ

また会えるかなー♡

 

たくさんの魚たちと
ちびっ子フレンドリーマンタさんに
癒されたモエコでした

 

気温:31℃
水温:28~29℃
装備:5mmワンピース・3mmワンピース
  :水中は暖かいですが船上の風が少し寒くなってきました。はおりものや、紫外線が強烈なので、ラッシュガード・帽子等があると良いです!
ポイント:ウーマガイ・マンタステーション・トンバラ

予約状況カレンダー

イベントのお知らせ


碧い海戻ってきました~♪

ウェルカムバック!!!碧い海~~~~~~!!!!!

やっと透明度が戻ってきました♪

やっぱり久米島の海はこうでなくちゃ

キラキラキラキラ

そんなハッピーな今日は「TG5の使い方教えてリクエスト」をいただいていたので、

ついでに私も色々試し撮り♪

ハナゴンベのちびちゃんのきれいなこと

コンデジでここまで撮れるんだからやっぱりたいしたものだな~TG5!!

一眼も楽しいけどコンデジも気軽に楽しい♪

実はコンデジでは難しい、ご希望の「ふわっと」写真撮れたかな~?

今からじっくり検証してきます!

 

バイトの子たちがたくさんいるので、隅々まできれいにしてくれたり、

個人的な水筒も洗ってくれたり…

すっごい働いてくれるので、心に余裕が持てて幸せなゆきでした

気温:31℃
水温:28~29℃
装備:5mmワンピース・3mmワンピース
  :水中は暖かいですが船上の風が少し寒くなってきました。はおりものや、紫外線が強烈なので、ラッシュガード・帽子等があると良いです!
ポイント:シチューガマ・マンタステーション・アンマーテンブス

予約状況カレンダー

イベントのお知らせ


むさ苦しいエスティバン!!!!!!

久々です、この感じ

”むさくるしい”

うん、いい言葉だ。

現在、エスティバンには男子大学生4人がお手伝いに来てくれてます
そうです、待望の男子(バイトだけども・・・。

全身真っ黒、上裸で汗を垂れ流す
筋肉隆々葉っぱ一枚あればいい(これ、書きたいだけです。みんなちゃんとしてます笑)

そんな奴らが4人も増えたーーーーーーーー



って、一人撮るの忘れたー
髪の毛もウェットスーツも賑やかで宜しい

赤いウェットスーツの彼は韋駄天。(いだてん)


もちろん、本名でなくあだ名。
あだ名の意味通り、彼が”韋駄天”なのかは誰も知らない。
帰る前にイーフビーチで一緒に駆けっこしてきます。


真ん中の頭が爆発している彼は、にっかちゃん


にっかちゃんもあだ名。
その髪の毛、まとめなさい。
髪は大爆発してるけど、唯一のエスティバンバイト経験者でばりばり働いてくれてます。

ピンクのウェットスーツの彼は、せわし


せわしもあだ名。
実物はもっと森山未來似です。
そして、あだ名の由来が森山未來に似ていることからきているのですが、僕はさっぱりわからず。
この由来が分かった方は。是非コメントください。ちなみにヒントは”どらえもん”です。

そして、写真がないのは颯一郎
颯一郎は本名。
写真がない理由は、今日は陸仕事だったから。
本人が、”どうせ撮るなら海仕事の日がいい”なんて言うもんだから、今日の登場はお預けです・・・。
濃い目の顔で、声も低くて、色黒で黒髪短髪で渋めな颯一郎。
彼の登場はまた後日・・・。



皆様
若くて元気もりもりでむさ苦しい彼らが、今エスティバンを盛り上げてくれてます
みんな一生懸命で働き者

そんな彼らを、是非宜しくお願い致します



どうも、健太朗でした



気温:31℃
水温:28~29℃
装備:5mmワンピース・3mmワンピース
  :水中は暖かいですが船上の風が少し寒くなってきました。はおりものや、紫外線が強烈なので、ラッシュガード・帽子等があると良いです!
ポイント:ウーマガイ・カスミポイント・イマズニ


予約状況カレンダー


イベントのお知らせ


真っ白ーーー!!!

台風で!!

台風で水中が真っ白!!!

こんなに透明度がわるいのは…いつぶり??

ってぐらい、上からも見えないくらいの海況でした…

それを思うと、潜れただけでハッピーなのかも!?

大きい台風の割に、北側はほとんどうねりもなく、透明度以外は快適に潜れました

そんなかんじなので、写真はもっぱらマクロ寄り♪

お腹に宝石のような卵を抱えたエビたち♪

幼魚が可愛いように、卵がこんなキレイなのも、意味があるのでしょうか…?

翡翠色って自然界でそう見ることがない気がするので、とっても惹かれます

最近のドンピシャヒットはこの子♪

健太朗さんが教えてくれたテングカワハギyg

いついたサンゴがきれいでフォトジェニックです♪

 

どんな海況でも、潜れば出会いがある!!

楽しい!!!!

今日はお客様に「今まで聞いたブリーフィングの中で、1番魚大好き感が伝わった」

って言ってもらえてご機嫌なゆきでした♬

気温:31℃
水温:28~29℃
装備:5mmワンピース・3mmワンピース
  :水中は暖かいですが船上の風が少し寒くなってきました。はおりものや、紫外線が強烈なので、ラッシュガード・帽子等があると良いです!
ポイント:シチューガマ・月面空間・ウーマガイ

 


オリジナル新商品入荷しています!

心配したよりも台風の影響も少なく、今日も快適に潜れました~

そんなごきげんな今日は!!!

2018年の新商品のご紹介

最近入荷したばかりのラインナップになっております

まずはこちら♪

マグネットステッカー冷蔵庫とかにくっつきます

言わずと知れたアイドル、アケボノハゼとシコンハタタテハゼのコラボレーション♪

さらに背景には久米島の伝統工芸、久米島紬のデザインを採用

25年の伝統を大事にこれからも頑張りますよーっていう決意の一品です

続きまして、大人気だったマスクストラップがカラーバリエーションを広げて再登場

実はリバーシブルになっていて、写真の縦の並びが裏表になります♪

裏と表で色が違うので1回で2度おいしい

4パターンあるので8色楽しめます♪

度の色を選ぶかも楽しみの一つ

 

そして今年はTシャツではなく、ラッシュガードを作りました

日焼け嫌!!っていう方は勿論、デザインや速乾性などの機能も優れたラッシュガード

全2色で、色ごとにデザインが違います

黒バージョン♪

ネイビーバージョン♪

実際に着るとこんな感じです^^

いいもの作ったなーーーーーーーー

新しいグッツたちと久米島でお待ちしてます♪ゆきでした~

気温:31℃
水温:28~29℃
装備:5mmワンピース・3mmワンピース
  :水中は暖かいですが船上の風が少し寒くなってきました。はおりものや、紫外線が強烈なので、ラッシュガード・帽子等があると良いです!
ポイント:アンマーテンブス・シチューガマ・月面空間

予約状況カレンダー

イベントのお知らせ


いつもの子たちが相変わらずきれいで。

9月に入って風がめっきり涼しい

日中は30℃を超えるものの、秋がきている久米島です

 

なんだかブログ書くの久しぶりだな~♬

今年で3年目を迎えたブラックウォーターダイビング、

それから京都大学ダイビングサークル「Summer Snow」の合宿と続き賑やかな2週間を過ごしてました

すっごい楽しかったけど、疲労で固-----くなりかけた心を、これ以上ないってぐらい緩~~~~くして過ごした休日を経て久米島の海に帰ってみたら、キレイな景色が迎えてくれました

エントリーしてすぐ、オキナワスズメダイたちが朝日を浴びてキラキラ泳いでました

それだけでこんなに綺麗なんだから、やっぱり水中にいる時間が一番好きです

オランウータンクラブと仲良しのアカツメサンゴヤドカリがゆんたくしてたり

相変わらず「ミスクールビューティー久米島代表」なクレナイニセスズメがいたり

安室ちゃんのライブ衣装ばりに目も体もキラッキラなハダカハオコゼがいたり

いつものメンバーがすっごい綺麗でうれしかったです

こんな魚たちに囲まれて幸せ~

なので台風の影響は明日考えることにしよう。うん。なるようにしかならないし…

新しいアルバイトの学生も今日から合流したし、まだまだ賑やかな日が続きます

ゆきでした~♬

気温:31℃
水温:28~29℃
装備:5mmワンピース・3mmワンピース
  :水中は暖かいですが船上の風が少し寒くなってきました。はおりものや、紫外線が強烈なので、ラッシュガード・帽子等があると良いです!
ポイント:ウーマガイ・カスミポイント・トンバラザシ


予約状況カレンダー


イベントのお知らせ


うねうね~

学生合宿も終わり、
秋が近づいてきた今日この頃。

海はなぜかうねうね…。


そうです。
また来てます、奴が
台風22号が

で・す・が!!!
今のところ、進路も逸れているので
船を陸上げする予定はありません

9/14・9/15は
多少影響は出るとは思いますが、
潜れるポイントを選んで
皆様を安全にガイドさせて頂きます

ただ、
当日の海況があまりにも悪い時は
ダイビングを中止させて頂く場合もございます。
何卒、ご了承くださいませ。

このままの進路で、
影響少なめで去ってくれることを
ただただ祈るばかりです

海はうねうねしていますが、
相変わらず生物は豊富です

今日はイマズニで
安全停止withギンガメアジ


シチューガマでは
エントリー直後からアオウミガメと戯れ
(もはや小〇朗かわからない…)
剛志さんに怒られる…

ほぼほぼ1本、一緒に潜ってました
久しぶりに会ったので可愛さ

リュウグウも絶好調です


うねりと台風に負けず、
この素晴らしい海にずーっと潜っていたい
ミホでした

気温:32℃
水温:28~29℃
装備:5mmワンピース・3mmワンピース
  :陸上・水中ともに暖かいです!紫外線が強烈なので、ラッシュガード・帽子等があると良いです!
ポイント:イマズニ・シチューガマ・リュウグウ

予約状況カレンダー
イベントのお知らせ



PAGETOP