カテゴリー

Categories

ご予約・お問い合わせはこちら

久米島ダイビング エスティバン

〒901-3108
沖縄県島尻郡久米島町
比嘉160-69

tel 098-985-7150
fax 098-985-7151

3本潜りました!

なんとか!!なんとか!!潜れました~

朝の飛行機は大雨で那覇に引き返し、強風続きでうねりがあるなか、

潜れるポイントを探しながらなんとか3本!!

どんな状況でも、カメたちは変わらずのんびり~

今日はたくたんいてくれたので、大勢で入っても見放題でした

ツバメウオはみんなバラバラに好き勝手泳いでました。(笑)

まとまってくれたらキレイなんだけど…ま~そんな日もあるよね!!

 

午後は風が変わったので久しぶりに北側のポイントへ♪

透明度よし!!魚多し!!!

この子もまだいてくれてよかった~~

 

満員御礼のお客様全員が3Diveという、皆様の熱い気持ちにお応えすることができてよかった!

You-goありがとう

それにしても今年は海が荒れるな~

これだけ荒れたぶん、冬は穏やかなことを期待

明日は海況が落ち着いて、やっとのんびり潜れる気がする!!

 

身体のためを思い、健康サンダルを履いて意気揚々と船からタンクを下ろそうとしたら、

ツルリン滑ってタンクと共に海に落ちて負傷…

(いつもはギョサンを履いてるので滑らないのです。ギョサンすごいっす!)

健康サンダルが本末転倒なゆきでした

気温:25℃
水温:24~26℃
装備:5mm2ピース、6.5mm
船上の風が少し寒くなってきました。はおりものや、紫外線が強烈なので、ラッシュガード・帽子等があると良いです!
ポイント:グランビュータートル・鳥島沖・トンバラザシ


予約状況カレンダー

※11~2月の連休で満席の日が出ています。
ご確認の上ご来島の計画をお願い致します。


イベント情報


やっと無事に潜れました!

台風26号の影響からなかなか抜け出せない久米島

でも今日は潜れました

マクロな生物たちもちゃんと観察できるくらいには海況が回復

透明度は抜群にいいので、ピースフルな景色の中でまったり

この週末は満席のご予約をいただいているので、どうかうねりがおさまりますように

 

昨日は友達とご飯を食べながら、録画しておいたシャチの番組を見て(2回目の視聴)、

そのあとディズニーのモアナを見て(4回目)とってもハッピーハロウィンでした

ハロウィン全然関係ない内容だったのに、集まった名目はハロウィンパーティー。

イベントにはとりあえず乗っかりたいゆきでした

気温:24℃
水温:24~26℃
装備:5mm2ピース、6.5mm
船上の風が少し寒くなってきました。はおりものや、紫外線が強烈なので、ラッシュガード・帽子等があると良いです!
ポイント:ナングチ・マンタステーション

予約状況カレンダー


※11~2月の連休で満席の日が出ています。
ご確認の上ご来島の計画をお願い致します。

イベント情報


HAPPY HALLOWEEN・・・



皆様、素敵なハロウィンをお過ごしでしょうか

この人形、100均で買ったんですが、最近の100均のクオリティの高さにびっくりしました(笑)
ダ〇ソー天晴れ




「ESTIVANT HALLOWEEN WEEK 2018」


と、題して楽しもうとしていた一週間。
エスティバン史上初のハロウィン企画。


なのに、
なのに、
なのに、


台風26号襲来(フィリピンの方に)

久米島からは、ものすごく遠い所にあるのに、強くて大きな26号の影響は避けられず・・・
27日から今日までほとんどクローズに・・・
(なんとか明日からは再開できそうです



しかーーーーーし
潜れずとも、楽しく「ハロウィンパーティー」は開催しましたよ~~~









こんな可愛くて美味しい料理、久米島で初めて食べました

二枚目のチーズフォンデュがとにかく美味しくて美味しくて

”ちーずふぉんでゅ”

普段まったく使わない言葉だから、上手く発声できません(笑)
”でゅ”って上手く言えます

もちろん器になってるカボチャまで美味しく頂きました

あ、ちなみにいろんなハロウィン装飾は全部100均ですって
やっぱり100均恐るべし

マシュマロの顔は、フードペンってやつで描いてます
このペンも100均

って、100均推しすぎですね

楽しすぎて、美味しすぎるパーティーでした


あ、ちなみに気づかれている方も多いとは思いますが、
会場は、いつもお世話になってる「心喜」さん。
ラーメン居酒屋さんなのに、何だって作ってくれる上に、全部美味しい。
毎度毎度本当にありがとうございます

もちろん、今回は特別メニューなので、普段は頼めません。
美味しい、ラーメンに餃子をお楽しみください

また、たくさんの食材を持って来てくれる、スーパー常連様(笑)
今回も美味しすぎましたありがとうございます


来年こそは、ちゃんと潜って、またパーティーしましょ

どうも、健太朗でした


予約状況カレンダー

※11~2月の連休で満席の日が出ています。

ご確認の上ご来島の計画をお願い致します。


イベントのお知らせ




ご挨拶

初めて久米島に来たのは2年前の夏でした。

夏休みに友達とどこかに潜りに行こうと思い、大学の先生に勧められて久米島に。

それまで潜っていたのは伊豆がほとんどで沖縄でのダイビングもその時が人生初でした。

エントリーした瞬間の、青を通り越して透明に見えた海の色は今でもはっきりと覚えています。

その海に棲む生き物たちはとてもキラキラしていて、それを紹介してくれるガイドの知識や技術はどこよりも抜きん出ていて、「凄いところに来てしまったな」と感じました。

私が久米島に来たのも、ここで働きたいと強く思ったのも、全てが「必然」だったと思います。とても久しぶりの投稿になりました。ミホです。

突然ですが、本日をもって家庭の事情でエスティバンを退職することになりました。

アルバイトを含めると、ここで過ごした約2年間はとても色濃く、素晴らしい出逢いに溢れていました。

そのどれもが私にとっての宝物です。

たくさんの人に支えて頂いて、エスティバンでガイドが出来たことをとても誇りに思います。

剛志さんをはじめとして、エスティバンのスタッフ、健太朗さん、悠希さん、マサさん、タカさんからは仕事への取り組み方や久米島の海の魅力をたくさん教えて頂きました。

短い期間ではありましたが、皆さんに少しでも久米島の海の素晴らしさやダイビングの楽しさを感じてもらえたなら大変嬉しく思います。

まだまだ、この海でガイドをしたいと思っていますし、続けられないことがすごく悔しいのですが、今までたくさんのお客様とこの海で、かけがえのない時間を共有できて幸せでした。

そして、未熟な私を見捨てることなく、最後まで支えてくれた現スタッフの皆さんには感謝しかありません。本当に尊敬しています。

今後は、久米島から離れてしまいますが、ダイビングはずっとずっと続けますし、久米島にも潜りに行こうと思っています!!!

クジラ船もしれっと皆さんに紛れ込んで、参戦しようと画策しているところです(笑)
(もちろんお手伝いします!)

これからもESTIVANTで出逢った皆様とのご縁を忘れずに大切にしていきたいと思っています。どうぞ、どこかの海で、もちろん久米島で、お会いした際にはたくさんお話しさせて下さい!

今まで本当にありがとうございました!!!

写真は、初めての久米島エスティバンでのバイトで、クジラ船に乗せてもらった時の写真です。上に浮かんでいるのが私です(^_^)
ザトウクジラのペアーが私の直ぐ下を、ゆったりと優雅に泳ぐ姿に魅力されている時に剛志さんが撮ってくれました(^_^)


2018年10月吉日 DIVE ESTIVANT 原田海帆


地球の海フォトコンテスト参戦!!

月刊マリンダイビング主催

地球の海フォトコンテスト2019ショップ部門参戦のお知らせ

毎年行われている「地球の海フォトコンテスト」が今年も開催されます。

さらに今年は、新設部門として、「ショップ部門」が登場!

「フォト派ショップ」と言われないこともないエスティバン。(笑)

参戦します

ショップとしても個人としてもフォトコンに参加するのは初めてなので、ドキドキですが、

ゲストの皆さんと一緒に参加できるこの機会を逃す手はない!!

しかも他部門とは違い、ショップ部門は応募手数料無料

いつもたくさん撮影して頂いている写真たちを、この機会にお披露目しましょう♪

そしてもちろん、狙うはグランプリ!!

スタッフもケン・ユキは参加したいと思っています

BOSSは審査員さんがお友達という事もあり不参加ですが、全力でサポートしてくれますので、

今後ご来店の皆様は、フォトコン用写真リクエストも可能です!

モエコも応募してもおうとたくらんでいますので、店をあげての参戦です

 

応募方法

エスティバンのメールアドレスに「フォトコン参加」とご記入の上写真データをお送りください。

info@dive-estivant.com

締め切り 2019年1月10日

応募の条件が

・3名1組を1チームとして統一テーマで応募

・同一ショップから複数チームの応募が可能

・同一人物が複数チームでの応募は不可

とのことなので、エスティバンに送って頂いて作品から、スタッフがテーマごとに3枚1組で応募します。

テーマはみなさんの写真をみて考えます

が、こんなテーマで応募したいという希望があれば併せてお知らせください。

他の方の作品にご希望テーマに沿うものがあれば、リクエストにお応えします。

最終的には、お一人1枚の応募になりますが、いい写真がいっぱいある!という方は、数枚送って頂いて、それをスタッフが厳選して1枚決めさせていただくことも可能です。

もちろんその場合は事前にこの1枚に決定!とお知らせしますので、それ以外の作品は他の部門や他のフォトコンに応募も可能です。

審査員は高砂淳二さん

入賞したら、4月に行われるマリンダイビングフェアの会場で展示されます♪

詳しくはこちらをご覧ください

たくさんの応募をお待ちしております!

 


毎年、そわそわする一日

きっと今日も、そわそわしていることでしょう。
エスティバン元スタッフのマサ兄貴は・・・。
(現在も繁忙期は最強の助っ人として、お手伝いしてもらってます。)

本日はプロ野球のドラフト会議
そわそわせずとも、元高校球児としてどうしても気になってしまう僕
今年は何といっても”金足農業 吉田投手””二刀流 根尾”

きっとユキさんに話しても、何もわからないだろうから、一人で悶々としている僕

※ちなみにユキさんは、野球選手は5人くらいしか知らないと思います。
 たぶん確実に知っているのは、イチローと金本監督くらいで、最近覚えた野球選手は大谷翔平のはず。

とりあえず、”金農フィーバー”と、”同じ名字だから”という理由で気になる吉田投手









「吉田 外れ1位で日ハム交渉権」










我慢できずにドラフト速報チェック~~~~~~~~









よし、これで落ち着いてブログが書ける(笑)
でもね、今日のブログはそんな落ち着いてられない・・・ 



やっぱ、カッコ良すぎるでーーーーー

しかもブラックマンタと普通のマンタの二枚が1ダイブ中ずっと頭上でぐるぐるぐるぐる
昨日はマンタを外してしまったので、喜びはいつも以上

素敵なMANTASHOWをご覧いただきました
よーし、これから個体識別にも精を出していこう~










ここでブログが終われば良いんだけど・・・。
またしても台風ですね・・・。

今月末ご来島予定の皆様へ
現在、台風26号が発生しております。
沖縄地方に直撃コースではありませんが、勢力がとても強いため、久米島にも影響が出ることが考えられます。
現在の予報から判断すると、28~30日はボートダイビングが中止になる可能性があります。
また、台風がより沖縄地方から離れたとしても、ボートは出せたとしても厳しい海況になる可能性が高いです。
上記を踏まえ、ご来島予定の変更・キャンセル等ご検討頂きたいと思います。
宜しくお願いします。


いつまで潜れるかな??
どうも、健太朗でした

気温:27℃
水温:26℃
装備:5mm1ピース+フードベストもしくは、5mm2ピース
船上の風が少し寒くなってきました。はおりものや、紫外線が強烈なので、ラッシュガード・帽子等があると良いです!
ポイント:グランビュータートル・パイナップルバレー・マンタステーション


予約状況カレンダー

※11~2月の連休で満席の日が出ています。

ご確認の上ご来島の計画をお願い致します。


イベントのお知らせ


黒潮かな?ちょっと暖かくなりました♪

風が強くて雨続きだった日が終わって、やっと晴れ間がでている久米島です

ここにきてなぜか透明度と水温がちょっと上がりました!

夏の様な透明度に、26度近い水温♪

水温あがっとらんやん!って突っ込みたいと思いますが我慢してください。

0.5度の差がでかいんです~(*´з`)

ってことで!今日もワイド攻め

グランビュータートルが絶好調でした

ギンガメアジーーーーーーー!!!!!!!!

透明度が良かったので、ギンガメが近づいてくる前はカメとのコラボレーション

なかなか見せてくれないこの贅沢な2セットにあがったーーー♪

北風が続いているので、イマズニに行けない分、嬉しいギンガメの群れでした

そしてもちろん、ここの主役はこちら!

カメ様お通り~~~~~!!

今日は数もさることながら、のんびり泳いでくれる子が多くてお客様も楽しんでくれました

トンバラはちょいと激流でしたが、マンタも見れたし、ワイドワイド!

夏のようだと言いながら、ポイント選択は冬仕様。

このギャップが季節の変わり目のいいところ

(ものは言いよう…)

ロクハンのおしりが、引っ掛けて破れてしまい、今日一日おしりが冷たかったゆきでした~~

ウェットスーツのありがたみを感じました。

気温:26℃
水温:25℃
装備:5mm1ピース+フードベストもしくは、5mm2ピース
船上の風が少し寒くなってきました。はおりものや、紫外線が強烈なので、ラッシュガード・帽子等があると良いです!
ポイント:グランビュータートル・マンタステーション・トンバラ


予約状況カレンダー

※11~2月の連休で満席の日が出ています。

ご確認の上ご来島の計画をお願い致します。


イベントのお知らせ


船に上がってからの・・・

船に上がってからの

お湯が

最高に気持ちがいいです。

ウェットスーツの首元からお湯を入れるのが一番

ふぁ~~~~って温泉に入った第一声みたいな感じになります。

 

 

そして、今日、これまで冷たいスポーツドリンクを入れていた水筒に、

アツアツの紅茶を入れてみました。

 

よしっ、これで海上がり快適なお茶時間が出来るぞっと密かな楽しみにして持って行ったのですが・・・

大事なことを忘れておりました、

 

 

 

私、

猫舌なんです。。。

 

 

 

 

 

ですので、もちろん、注ぎたてのあっつあつの紅茶なんてすぐに飲めません。

10分くらい置いとかないと、、、

いや、でもこの水筒ならすこしはさめてるかな       と思って蓋を開けてみました。

 

 

 

 

 

 

。。。

。。。

。。。

水筒の保温力は抜群でした

 

 

 

 

 

素晴らしい、保温力。

あっつあつです。ふたを開けたら湯気がモワーって出てきました。

 

 

 

 

優雅なティータイム、できませんでした

 

 

ブログを書いている、紅茶を水筒に入れて10時間ほどたった今、

適温です。

いや、まだちょっと熱いな…くらい(笑)

蓋を開けたままで冷ましてます

 

 

 

 

 

猫舌は困ります・・・

海の中があついのは全然大歓迎なんですけどねぇ・・・・・・・・

先日ユキさんがupしてたセジロクマノミの卵!

 

 

 

成長してきております!!

水温が低いのかな、、、ちょっとゆっくりな成長のように思います。(気のせい?)

 

 

 

もうすぐ目がキラキラになってきますね!

 

 

 

こういう生き物たちの生態が熱い!のも大歓迎です。

 

 

明日は、ちょっとお水入れて冷ましてから持っていこーっと。

モエコでした

 

 

気温:25℃
水温:25℃
装備:5mm1ピース+フードベストもしくは、5mm2ピース
船上の風が少し寒くなってきました。はおりものや、紫外線が強烈なので、ラッシュガード・帽子等があると良いです!
ポイント:シャドーケーブ・グランビュータートル・マンタステーション

予約状況カレンダー

イベントのお知らせ

 


冬はまだ!!

寒い…

気温23度…

水温25度…

冬が来た

こんなに寒いとついついハンマーヘッドシャーク探しちゃう…

そろそろ本当にあらわれるんじゃないかな…

 

ハンマー・マンタ・クジラの冬の3冠に心が行きそうになっていた中、

「まだだい!冬はまだだい!!」

って教えてくれたのがクマノミ達

なんと…

産卵してるーーーーーーー!!!!!!!!

セジロクマノミは数も多くないし、1回に産む卵の量もクマノミやハマクマノミに比べて少ないので、産卵時間も短いのです。

私たちのダイブタイムだって長い時間ではないのに、たまたま産卵のタイミングで彼らのところに行けた奇跡

オスの輸精管もピロンと出て、頑張ってました~♬

熱いシーンに出逢えて心はぽっかぽか

こちらは、昨日一生懸命産卵床をそうじしてたクマノミたちの卵!!

キラッキラキレイ~~!

掃除の具合とか見てて、今日いけば卵あるだろうなーって思ってたんですがいっぱい産んでました

こうなると、成長を追って毎日通いたくなる…

さすがにお客様に嫌がられそうなので、適度に通って観察します

あっという間に成長しちゃうけど、束の間の楽しみが増えて嬉しいゆきでした~♬

 

気温:23℃
水温:25℃
装備:5mm1ピース+フードベストもしくは、5mm2ピース
船上の風が少し寒くなってきました。はおりものや、紫外線が強烈なので、ラッシュガード・帽子等があると良いです!
ポイント:マンタステーション・シャドーケーブ・トリノクチ

予約状況カレンダー

イベントのお知らせ


帰ってきました!

帰ってきました!

最高の海が!!

碧さよしっ!透明度よしっ!生物よしっっ!!

 

そういうわけで、本日はワイド攻めでございます。

ギンガメ~
ってこの写真、昨日のです。
すみません。。。

今日はイマズニでギンガメを撮らずに、

アカモンガラにまかれる健太朗さんを撮ってました。

私の背後にはギンガメが群れ群れでおりましたが、
見上げた視線の先の方が気になりすぎて・・・

 

そしてそして、ワイドといえば、
あのギャンブルポイント。

 

ブラックきたー!!!

ENしてわりとすぐから1DIVE間ずーっとぐるぐるぐるぐる

後半はノーマルマンタ君も合流して、白黒マンタコラボ

 

ワイドラストは。。。

りっぱなカメ!!

みなさん、お気づきですか?

♂です!!!!!!!!!!

久しぶりに見ました、♂カメ。

よくいる小〇朗たちは実は全員♀なので、カメはよく見てても、♂はなかなか見当たらなくて・・・

久しぶりにみた立派な姿にひとりテンション上がっておりました(笑)

 

 

ワイド、ワイド、ワイドで外付けストロボが欲しくなったモエコでした

 

気温:28℃
水温:25℃
装備:5mm1ピース+フードベストもしくは、5mm2ピース
船上の風が少し寒くなってきました。はおりものや、紫外線が強烈なので、ラッシュガード・帽子等があると良いです!
ポイント:イマズニ・マンタステーション・グランビュータートル


予約状況カレンダー


イベントのお知らせ



PAGETOP