親子クジラ
北に帰って行ったクジラが多いのか、ここ数日苦戦していたWWS
今日は…
朝から島のすぐ近くで親子クジラの情報をもらって、出航してすぐに素敵な出会いが
一時はこんな浅い所まで来てくれて、親子でゆっくり久米島観光♪
時折子クジラはジャンプの練習~~!
上手でした
お母さんが止まってくれたタイミングで、水中での様子も見せてもらいました
まだ小さい子クジラが、お母さんの胸びれ近くでくるくる泳ぐ姿がとってもかわいくて
おおーーーーきなお母さんの上に小さな子クジラ♡
素敵な時間をありがとう
明日は一日お休みの、明後日からラストスパートなWWS!
どうか、最終日までクジラ達との時間が過ごせますように!
ゆきでした
気温:20℃
水温:22~23℃
装備:5mm2ピース+フードベスト、6.5mm、ドライスーツ
ポイント:シャドーケーブ・マンタステーション・トリノクチ
水温が下がり、水中も寒くなってきました。
風が強い日も多く、エキジット後の船上が寒いです。ボートコートは必須です。
グルクン凄かった!!
「グルクン凄かった」
今日のトンバラはこの一言に尽きます笑
そりゃー、いつも大物狙ってるけど、そんなに上手くいかない時もあります。
ハンマーに出会えなくても、イソマグロ群れてなくても、バラクーダも群れてなくても、
とりあえず自分より大きな生物に出会えなくても、ちゃんと潮流さえ読めていれば、グルクンはいつだって群れ群れです
そんなグルクンが今日の主役
360℃グルクンでした。
囲まれました。
360℃カメラが欲しいと思いました笑
でも、実は今日のトンバラは流れがなくて、まったりなトンバラ
たぶん潮流が変化するタイミングだったと思うのですが、(北東から流れていたものが止まって、その後北西の方から徐々に流れ始める感じでした。)
何となく、経験上こういう時はグルクンが溜まるって気がして、大物狙いから切り替え、ひたすらグルクン
見渡す限りのグルクン
「グルクンが主役の時もあっていいじゃない」
気持ち良かったな~
まだクジラの声が聴こえる今日のトンバラも素敵でした
明日はクジラ追いかけてきます
どうも、健太朗でした
気温:20℃
水温:22~23℃
装備:5mm2ピース+フードベスト、6.5mm、ドライスーツ
ポイント:はての浜沖の沖・トンバラ・シャドーケーブ
水温が下がり、水中も寒くなってきました。
風が強い日も多く、エキジット後の船上が寒いです。ボートコートは必須です。
予約状況カレンダー
Black Water Dive 2019
今年も5週にわたって開催します!!
水中写真家 峯水亮さんがプロデュースされているブラックウォーターダイビング!!
2019年 5月 30日 (木) ~ 2019年 6月 1日 (土)
2019年 6月 5日 (水) ~ 2019年 6月 8日 (土)
2019年 7月 25日 (木) ~ 2019年 7月 28日 (日)
2019年 8月 1日 (木) ~ 2019年 8月 4日 (日)
2019年 10月 2日 (水) ~ 2019年 10月 5日 (土)
お受けできる人数に制限がありますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください!
ナイトダイビングになりますが、初めて参加される方でも、スタッフがサポートしますのでご安心ください♪
カメラのセッティングや、不安なこと、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
多くのお客様に楽しんで頂くために、キャンセルチャージを設けております。
7日前のキャンセルから、キャンセルチャージが発生します。
何卒ご了承ください。
ご予約の際は、予定をご確認していただいたうえでお申込みいただきますようお願いいたします!
BWD翌日の日中のファンダイビングに関して
前日にBWDにご参加なさった方は、翌日の日中のファンダイビングは午後の二本目からのご参加となります。
また、減圧症予防の観点から、一日最大4ダイブとさせて頂きます。(日中2ダイブ+BWD2ダイブ)
何卒ご理解ください。
BWDにご参加の翌日、飛行機へ搭乗されるお客様へ
お帰りの飛行機がJTA212便以降の方のみ、離島日前日のBWDにご参加いただけます。
それより早い時間の場合は、安全の為、お帰りの前日はBWDにご参加いただけないことを予めご了承ください。
さらに詳しく知りたい方は下記をクリック♪
フルブリーチ!!!!?
連日大盛況なホエールウォッチング船。
ですが、しっかり、潜ってます。
今日は、お客様皆様がトンバラリクエストでしたので、、、
久しぶりの・・・
トン・トン・トン!!
1本目と2本目のトンバラでは、
最近群れてる奴ら。
たっぷり堪能させてもらいました
そして、水面休憩の時。
水面マンタ~
そして、衝撃的写真です。
飛んだーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!
マンタのフルブリーチ!
泳いでる私たちもビックリしましたが、
この瞬間一番驚いてるのは、きっとこの子です。
マンタにくっついてたコバンザメさん。
きっと突然の外の世界に焦ってます。
大丈夫かな、心臓止まってないかな。
今日はシンガーの歌声も聞こえたし、
フルブリーチマンタも見れたし、
楽しかった
モエコでした
気温:23℃
水温:22~23℃
装備:5mm2ピース+フードベスト、6.5mm、ドライスーツ
ポイント:トンバラ・トンバラ・トンバラ
水温が下がり、水中も寒くなってきました。
風が強い日も多く、エキジット後の船上が寒いです。ボートコートは必須です。
予約状況カレンダー
イベント情報
ダイビングもやっぱりワイド
ワイドな話題が続いているので、今日は久しぶりに生態ブログにしよーーーって
思ってたのに!!!!
本日もマンタ様!!
じつは2本目で行っていなかったんです…
でも、もう一回ダメもとで行ってみたら…
なんと2個体がこの距離感まで来てくれる大サービス
今日1日だけしかチャンスがなかったお客様、3本目迷われてたけど、行って良かったーーー!!
大阪からお手伝いに来てくれているArkDivingShopの雄大も、初マンタ

途中マンタと目があった~~♬
優しい瞳
昨日は昨日で、なんと3種の神器ゲット!!!!!!
なにかと言うと…
1本目、久しぶりのアカウミガメ!!!
相変わらず怖いーーーイカツイーーーーガメラーーー。
2本目は安定のアオウミガメでまったり(*´ω`)(まったりって打ったらこの顔でてきた)
3本目になんと!これまたレアなタイマイ!
しかもペアでした
1日でカメ3種類みたのはこれが初めて
こんなに潜ってるのに、まだまだ初めてがたくさん訪れる久米島なのでした
明日はひさびさのクジラ船ーーーー!!
初めての何かが起こるかも!!ゆきでした♬
気温:21℃
水温:22~23℃
装備:5mm2ピース+フードベスト、6.5mm、ドライスーツ
ポイント:グランビュータートル・マンタステーション・マンタステーション
水温が下がり、水中も寒くなってきました。
風が強い日も多く、エキジット後の船上が寒いです。ボートコートは必須です。
予約状況カレンダー
イベント情報
今日も!!!
昨日、
今日はすごかった!
という文とモグラたたき並みのブリーチ映像をFacebookに乗せましたが。。。
今日もすごかった。
お腹見せクジラ。
そして、コラボレーション!!
シワハイルカ約30頭もずっと一緒に泳いでくれました。
ちょっと潜っては、またすぐに水面に上がってきて、水面でぐるぐる回ったり、背泳ぎみたいな泳ぎ方をしたり、
見事な横泳ぎを見せてくれたり、お腹を上にしてぷかーっと浮いててくれたり。
何度も何度も一緒に泳いでくれました。
さらに極めつけは、、、、、、、、、、、、、、
ママママママママママママママママママママママ、マンボボボボボボボボボボボウウウウウウウウウウ。
なんて海だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これ以上言葉は綴れません(笑)
しかし、僕はものもらいで目を腫らしているので、全部船上・・・・。
どうも、健太朗でした
気温:19℃
水温:22~23℃
装備:5mm2ピース+フードベスト、6.5mm、ドライスーツ
ポイント:ウーマガイ・マンタステーション・トンバラ
水温が下がり、水中も寒くなってきました。
風が強い日も多く、エキジット後の船上が寒いです。ボートコートは必須です。
イベント情報
海に愛されるガイドさんご来島♪
今日は沖縄本島のSmile Blueのオーナーガイド、サチさんとマンツーマンダイビング
1本目、洞窟前というポイントに向かいながら、早速ダイビングの仕事のあれこれを♪
この仕事は、収入を最優先に置くとしんどくなっちゃうから、「今日もダイビング楽しかったな~」と思えることを最優先にしたいですね~なんていきなり重い?話をしてたら…
水面にマンタ様登場言ってた矢先ーーー!
何枚かいたので、急遽近かったマンタステーションに入ることに!
水面近くで捕食するマンタをしたから見上げながら観察してたら…
ん??この音は!!
って思った次の瞬間!
ドルフィンズ登場ーーーーーーー!!!!!!
久々の水中イルカに大興奮♡
すごいスピードで行ったり来たりするイルカたち…
透明度がイマイチだったので、ふと見えなくなった時に後ろの根を見たら…
マンタ様降臨ーーーーーーー!!!!!!
スーーーっともう一枚降りてきて、2枚になった~
なんてやってたら、そこにドルフィンズ降臨ーーーーーーー!!!!!!
奇跡的にマンタとイルカのコラボが撮れた写真がこちら!
目を凝らしてよ~~~~く見てください
とにかく、マンタ→イルカ→マンタとイルカって感じで、忙しくて息切れするかと思った…
帰ろうとするとイルカがキュンキュン言うもんだから、寂しがりの犬かと思った…
そして1ダイブ通してかすかに聞こえるクジラの声
なんだこの贅沢は~~~
今日もダイビングめちゃくちゃ楽しかった!
海に愛されるガイドさんのご利益おすそ分けしてもらえて、今日も出逢いに感謝
めっちゃハッピーなゆきでした♬
気温:24℃
水温:22~23℃
装備:5mm2ピース+フードベスト、6.5mm、ドライスーツ
ポイント:マンタステーション・シャドーケーブ
水温が下がり、水中も寒くなってきました。
風が強い日も多く、エキジット後の船上が寒いです。ボートコートは必須です。
イベント情報
しばらく余韻に浸ってください・・・
昨日は、朝から海は大荒れ、そして大雨でした。
それでも希望は捨てずに、出航したものの、あまりにも厳しい状況だったので、
午前中のみ催行し、午後は中止とさせて頂きました。
今日は、一つでも多くクジラ達に出会えるチャンスを作ろうと、普段より早い時間に出航しました。
その結果、出航してすぐに親子クジラに出会い、その後も別の親子と出会い、素敵なシーンをお客様全員に、
見て頂くことが出来ました。
しかも、何度も、何度も。
昨日乗船して頂いたお客様全員が今日も乗船して下さっていました。
何よりもそれが本当に良かったです。
お客様が最後に、
「余韻が堪らないです」と。
いつまでも、どこまでも余韻に浸ってください・・・。
あーーーーーーーー、良かった
さ、打ち上げだーーー
どうも、健太朗でした
気温:24℃
水温:23℃
装備:5mm2ピース+フードベスト、6.5mm、ドライスーツ
ポイント:シャドーケーブ・マンタステーション・イマズニ
水温が下がり、水中も寒くなってきました。
風が強い日も多く、エキジット後の船上が寒いです。ボートコートは必須です。
イベント情報
大放出Sale開催!!
おとといまでの負の連鎖は
昨日のスタッフ総出動で断ち切りました!!!
本日は、
新装★大放出Sale 開催です!
出航してすぐ、、、
大ブリーチ 連発!!!
目の前で豪快なブリーチが何度も何度も。
いいshotが撮れたのではないでしょうか!!?
その後も見てないアクションがないんじゃないかってくらいに
様々なアクションを見せてくれました
そしてそして、親子も!
親子でまったり泳いだ後のラストスパートは・・・
お母さんのスパルタアクション練習!!!
お母さんのお手本が素晴らしい
打点の高い ヘッドスラップ!!!
もう、体全部出ちゃうんじゃないかとおもいました(笑)
お母さんの後に続いて子クジラもぺちぺちと頑張ってました
今後の成長が楽しみです!
ちょっと海は荒れてましたが、大満足な1日でした
明日は大荒れ予報・・・
モエコでした
気温:24℃
水温:23℃
装備:5mm2ピース+フードベスト、6.5mm、ドライスーツ
水温が下がり、水中も寒くなってきました。
風が強い日も多く、エキジット後の船上が寒いです。ボートコートは必須です。
イベント情報
負の連鎖はスタッフ総出で断ち切ります!
しっかり気温も下がって久しぶりにちゃんと寒くなった今日
ダイビングはお休みで、スタッフ全員でクジラ船出勤♪
ここ数日、見つかったクジラの頭数が少なく、アクションも少なくて厳しい日が続いていたので、この負の連鎖を断ち切らねば!
と、気合十分で出航
結果は…
何度か、クジラと近い距離でスイムが実現
アクションも、テールスラップ、ペッグスラップ、ブリーチ
いろいろ見れました~~
ま~ブリーチはふいうちばっかりで、みんなカメラを構える間もなく、見惚れて叫んでいるうちに終わっちゃったけど…
でも、これがクジラ船の楽しい所でもあるんだなー♪
思うようにいかない、でも惹かれてやまない。
いやー、恋しちゃってますね~クジラに
頭数は少ないものの、出会えたその子たちとじっくり向き合えば、こんな幸せ訪れます
盛り上がってきたところで…
明日は大荒れ予報ーーーーーーーーー
なんでやーーーーーー!!!!
頑張ります
一人、今年は本厄なのを絶好調に発揮しているゆきでした
その分みんなが幸せなら、それでいいんだ…
また明日
気温:18℃
水温:23℃
装備:5mm2ピース+フードベスト、6.5mm、ドライスーツ
水温が下がり、水中も寒くなってきました。
風が強い日も多く、エキジット後の船上が寒いです。ボートコートは必須です。
イベント情報