じっくり集中!
お盆休みの賑やかさが嘘かのようにとても静まり返ったエスティバンです。
今日はのんびりじっくりマンツーマン3本!!
何を撮るにも独り占めできる贅沢💛

納得のいくまで撮れたかな・・・?
と考えながらいつものモンツキの卵具合を見に覗きに行ってみると・・・

なぬっっっっっ!!!!!!
産卵をしている!
しかも2匹とも穴に入っている!!
みえますか?ちゃんと2匹の顔写ってます。
「このシーンはbossの”あの写真”のようなシチュエーションだ。」
なんてことが頭によぎりました。
でも2匹とも顔を出していたのはちょっとだけで、そのあと離れてみててもメスは穴の奥に入って行っちゃって・・・😢
穴が広いから2匹入れるし、産んだ後は卵見やすいし、いいお家選んだね、♂くん!!✌ありがとう!
魚の世界はイクメンがたくさんです。

ハマクマノミの歳の差夫婦のちびっ子ダンナもせかせかと子育て中です。
小っちゃくても頑張って新しい海水を子供たちに送っています。
クマノミ、モンツキ等々、まだまだ産卵は続いております!
さ、明日は何がいるかなーーー✨
お久しぶりとなりました、モエコでした😸
気温:31度
水温:28度
ポイント:アンマーテンブス・イマズニ・シチューガマ
装備:3mmフルスーツ

超絶楽しい海
本日はお日柄も良く…
やっとうねりもおさまり、風もおさまり、凪になりました\(^o^)/
そんな今日は~~~!

海況不良を乗り越えたご褒美にマンタ様大乱舞!!
合計4枚のマンタが次々ぐるぐる~~~!

下々の子たちを引き連れて…
水中の王様かのような!!!かっちょいいーーー!
マンタが人気ある理由がわかった気がする今日このごろ💛
Facebookには動画も載せるのでぜひご覧ください♪

毎日のように「幼魚!!!かわいい!!」と騒いでおりますが、今日の子たちもキュンキュンしました(*^^*)

写真だと怖い顔してる風だけど、めっちゃかわいいです!!
今日も超絶楽しい海だったーーーーー!!!!!!
さらに今夜は久米島祭りの最終日♪
マンタ祭りからの幼魚祭りからの久米島祭り(^^♪
行ってきます!ゆきでしたー♪
気温:30度
水温:28度
ポイント:月面空間・マンタステーション・イマズニ
装備:3mmフルスーツ

ベビーラッシュ^_^
風は止んだけど、まだ若干うねりが・・・(+_+)
でも、透明度はどこも30mオーバー!!
海に入った瞬間に見えるブルーはとっても気持ち良いー!!
明日もほとんど風は吹かないので、うねりが取れればベストコンディションの球美の海がやってきます!!
楽しみだなーーー\(^o^)/


水中は第二次ベビーラッシュ!!!!!
可愛いチビが溢れてる!!
初夏の頃に出てきた子たちはみんなすくすく成長したけど、やっぱり小さい頃が可愛い~
もちろん他の魚たちもベビーラッシュ!!
ちぃさん、可愛いお写真をありがとーございます\(^o^)/

最後に先日のエイサー祭りの写真を。
毎年、旧盆の中の日(ナカヌヒー)に開催されます。
内地出身の僕たちからすると、観光イベントの様なイメージもあったけれど、
実際は、とても大切な沖縄の伝統行事。
不思議と惹きつけられる魅力があります。
皆様、来年はご一緒にどうですか??笑
どうも、健太朗でした!!
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:トンバラ・ウーマガイ・リュウグウ
装備:3mmフルスーツ
紫外線が強烈です。対策をお忘れなく。

超巨大台風
今年は旧盆と新盆の日程が重なり、珍しくお盆休み中に行われたエイサーに昨日皆で行ってきました^^
「盆踊り」の曲目に「ダンシングヒーロー」が入ってくるっていう、突っ込みどころ満載なシーンもありましたが、沖縄の伝統行事、大事にしていきたいです!
ちなみに、ダンシングヒーローの時は、盆踊りっていうか、クラブでした。(笑)
そんな素敵な夜を過ごした翌日!
今日は超巨大台風10号の影響で大荒れーーーーーー!
一昨日あたりから荒れてたんですが、今日がマックスだったような…

イシガキガエルウオも向こうの台風が気になってる様子。
水面はうねうねなので、ある程度、水深をとってご案内!

前回の台風で水温が下がったのもあり、また増えてきたハナダイ達の幼魚!
スミレちゃんに、フチ・ドリちゃんのかわいいサイズ💛たまらん💛

少し例年より遅かった気もするけど…最近やっと数が増えてきてます!
ヤマブキスズメyg♪
小さい頃の黄色のツンツン大好きです^^
ここはスミレちゃんと一緒にいるので、とっても華やか!

夏の幼魚のアイドル!!
アイドルの地位は不動だけど、本人めっちゃ動きます。。。
こしちゃんナイスショット💛
こんなかわいい子たちがわんさかいて、透明度もグンと上がってきたのに!!!
明日はもうちょっと穏やかに潜れるかなー。
のんびり潜りたいなー^^;

ゆらゆらはもういいよー!
もうお客さんたち、お酒に酔う前に十分酔っちゃったのではないかと心配ですが…
打ち上げ行ってきます!!
ゆきでした♪
気温:32度
水温:28度
ポイント:ウーマガイ・シチューガマ・イマズニ

お盆休みスタート!!
お盆休みスタート!!!!!
なんとか台風9号も無事に通り過ぎ、海も日に日に回復中です^^
若干うねりは残っているものの、透明度はすこぶる良好(^O^)/
台風で少し水温も下がって28℃!
この気持ち良い球美ブルーがしばらく続きますように!

スミレナガハナダイの球美ブルー抜き(笑)
気持ちーなぁー!
爽やかなお写真ありがとうございます(‘▽’)

こっちはスミレナガハナダイの産卵をワイドで!!
うまくタイミングを合わせられれば、連日観察できてます~

これも爽やか~(*^^*)
台風前は少し濁りがちだったけど、台風が当たって海がスッキリした感じ!!

生態シーンもまだまだ観察できてます^^
水温が下がったおかげで、魚たちの動きが良くなった気がする!
海もブルーだし、生物も元気だし!!
海中も台風の被害はほとんど無し!!
皆様、素敵なお盆休みを久米島でご一緒しましょ~~~\(^o^)/
海にお祭りに打ち上げに!!
連日大盛り上がりでよろしくお願いします!
今日も素敵なお写真をありがとうございました!!
どうも、健太朗でした!!
気温:31℃
水温:28℃
装備:5mmフルスーツ・3mmフルスーツ
ポイント:ウーマガイ・イマズニ・アンマーテンブス
紫外線が強烈です。十分な対策をお勧めします。

BWD vol.3,4と、台風情報
Black Water Dive vol.3 7/25~7/28 vol.4 8/1~8/4
vol.3はべた凪、快晴\(^o^)/
vol.4は迫りくる台風に怯えつつ、連日の風波に耐えながら・・・(+_+)
でも、一日も中止になることなく全日程無事に終了いたしました!!!
今回は特に多くのお客様よりご予約を頂いておりましたので、何とか無事に事故や怪我無く潜りきれた事に一安心しています^_^
よかったなぁ~
さて、もちろん今回も多くの生物に出会う事が出来ました!
いつもの顔ぶれから、たまにしか出ないレア生物、小さな小さな深海魚の稚魚などなど。
では、いつものようにごく一部ですが、TG5で撮った写真をご覧ください!
僕はそんなに写真を撮って居ないので、ご参加して下さったお客様がSNS上に撮影した写真をアップしてくれることを楽しみにしてます^^




今回はTG5の水中ワイドモードで、内臓フラッシュを少し弱めに光らせて撮ってみました!!
いつものように外付けストロボや、外付けレンズは一切使ってません!
この設定だと、生物の後ろに設置してあるライトを入れることができ、よりBWDの雰囲気が伝わりやすい写真になると思います。
そして、TG5で撮影する場合、ある程度大きさのある生物(4cm以上が目安)なら、この設定が一番撮りやすいです!
もちろんちょっとしたコツが必要なので、TG5でBWDにご参加して下さる際は、きっちりお伝えさせて頂きます!
他には、いつものように水中マクロモードで撮った写真も!

馴染みの子!
腹側に発光機が直線に並んでいるので、下から煽って撮ってくださいねー。

この子もお馴染み!
全長は20cm以上あるので、もう顔だけ撮ってください!

今回数種類出ていた深海系の生物の一つ。
どれも小さくてTG5じゃこれが限界・・・(+_+)
このサイズだと顕微鏡モードで撮ってます。
難しいです・・・。
TG6だともう少し楽に撮れるかな??
TG6使ってみたいな~(笑)
と、今回の写真は以上です。
エスティバンのFBには動画も載せているので、ぜひそちらもご覧になってください!!
今回、ご参加頂いた多くのお客様、何度もリピートして下さる方も居ます!
いつも楽しい夜更かしをありがとうございます!!
また、プロデュースをしてくださっている峯水亮様、ご協賛の株式会社エーオーアイジャパン様、今回もありがとうございました!!
次回開催もまた宜しくお願い致します!!
相変わらず、どこまでも夜の海、球美の海は魅力的だ!!
どうも、健太朗でした!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして、ここでブログを終わらせたいところですが、もう少しお付き合いください。
現在の台風情報と今後の予測になります。
現在台風9号が久米島に近づいてきているため、昨日からダイビングは中止とさせて頂いております。
当店所有の2隻のボートも陸上げしております。
現時点での予報から判断すると、ダイビングの再開は早くても11日で、風の落ち着き方次第では、12日の目安になります。
お盆休みという事もあり、多くのお客様よりご予約を頂いております。
出来る限り早くダイビングの再開を目指し、対策・復旧作業を進めます。
皆様、宜しくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

OLYMPUS TGシリーズフォト講習ダイブ

TG6も発売され、ますますユーザーが多くなっているOLYMPUS TGシリーズのコンパクトデジタルカメラ。
エスティバンスタッフも愛用しています!!
そんな多くの人に使われているTGシリーズですが、使い方がまだわからない!教えてほしい!!とのリクエストを多くいただきます。
それならば!!!皆さんのリクエストにどーーーんとお応えするべく!!
プロの水中カメラマンに講習会をしてもらえることになりました^^
講師はオリンパスと契約されていて、実際にTGシリーズも駆使して世界中の海を撮影されている戸村裕行さん!
プロに教えてもらえる機会はめったにないので、スタッフも楽しみ💛
戸村さんがTGを使って撮影した写真も見せていただけるかも♪
TGシリーズだからこそ撮れる写真を久米島の海で撮影しましょう!
現在の予定では、朝座学をして、その後2ダイブで実際に撮影、夕方ディブリーフィングという流れです。
お申し込みの際は、備考欄に「TG講習参加希望」とご記入ください。
また、お持ちのTGの機種名、ストロボやライトなど、撮影する際に使われている装備も併せてお知らせください。
なお、当日ご到着の方はRAC871で久米島入りの方のみご参加いただけます。
開催は2日間ですが、1日だけのご参加も可能です。
たくさんの方のご参加お待ちしております!!!!!!!

今日の海と台風情報~
まず最初に…台風情報です><。
台風7号が発生しましたが、そのあとにできそうな台風が、かなり影響出そうなのでお知らせです!

これは今現在(7/31 17:50)の8日の予報です。
早ければ4日ごろから影響が出そうです。
毎日予報が変わっているので、3日~10日ごろご来島の方は天気予報のご確認をお願い致します。
そんな荒れ予報な来週の前に、今日はのんびり~してきました(*´ω`*)

2mmくらいのウミウシが流れてたのでキャッチしてみましたw
あんな小っちゃかったのに目までバッチリ写ってるーーーー!
さすがです♡

ハゼは、カメラ構えといて、ヒレ全開の時にシャッター押してください!
って言ったら、「それ苦手~~」って言ってたのに!!!!
完璧に決めてた!!!
さすがです♡

毒が強いミノイソギンチャクを毒々しく!!!
「グラントスカルピン撮り」だそうです(^^♪
エスティバン×グラントスカルピンのコラボかなっちゃった~✌
まさに悪魔の実!!
さすがです♡

シコンと共にオススメなのがこの子たち♡
フリソデエビのハダカハオコゼyg越し(^^)/

ハダカハオコゼygフロソデエビ抜き!?(笑)
ハダカハオコゼがどんどんフリソデに寄っていくので、コラボレーションしちゃいます♪
これだけで1ダイブ行けちゃうな――。
お客様たちも、「楽しすぎて時間が足りないーーー!」と嬉しい悲鳴(^_-)-☆
今日もいい海でした♬
台風ギリギリまで楽しみたい!ゆきでした~
気温:32度
水温:29度
ポイント:ウーマガイ・トンバラザシ・トンバラザシ
面白すぎて2本連続で同じポイント…(笑)
2本目のトンバラザシも60分潜ってたのにまだ足りない…!
夏の久米島
毎日毎日ぴーーーかん照りです!!
天気がいいと魚たちのキラキラが増しますねー^^

夏の日差しは水中でもしっかり感じます!

今季初のこんな子や💛

5mmのこんな子や…💛

小さい時から目がキラッキラなこんな子も!!!!!
夏のちびっ子たちもどんどん出てきてくれてて、もう浅場がキュンキュンスポットです!

もちろん深場のアイドルも健在💛

ピグミーもちょこちょこ見つかっていて、いったい何を紹介するべきか迷える毎日!
今日も60分ダイブ×3本に、お客さんが「楽しかったーーー!」って言ってくれて、幸せだ~!
みんな可愛いし、お客さんが喜んでくれるし、自分もめっちゃ楽しいし、幸せだ~~!
夏、楽しんでますか!?
夏、楽しんでます^^💛
一緒に楽しみましょうね♪
今夜はみんなで流星撮影会~~~!
まだまだ楽しむぞ♪
ゆきでした~☆彡
気温:32度
水温:29度
ポイント:ウーマガイ・リュウグウ・月面空間
凪続いてます♪
あーーーー7月はほとんどブログ書いてない…(゜゜)
すみません…
ここ数日は風がやんで毎日凪です💛
心も落ち着いてきたので、やっとブログ更新~!
では台風明け以降何してたかというと…

こんな素敵な仲良しさんたちに出会ってほっこりしてたり♪
(このちびっ子が強者で、ウツボの顔にお尻アタックすんごいしてた…
超仲良し。)

船の下でカメとのんびり泳いだり…(*^^*)

(イナバウアーーーーーーー!!!!!!)

タコが劇的ビフォーアフターだったりしてました!(^^)!
そんで今日は!!
見つけちゃった~~💛

フリソデエビのペア~~~~~💛
かわいい!!!
さて、今夜からBWD夏の陣です^^
フリソデつながりでフリソデウオ出るといいな~~♪
ワクワクしながら報告を待ちましょう♪
昼班のゆきでした~(*’▽’)
ポイント:シチューガマ・ウーマガイ・トンバラザシ
水温:29度
気温:32度