また台風
ここ1週間ほど、熱帯に囲まれて、海況の悪い中頑張っていた久米島ですが…
ついに台風になりました!!
そんなわけで今日は渾身の2ダイブで終了><。

にごりの中、なんとかマンタも見れた人も^^
今日からのお客様が2ダイブ潜れてよかった…
現在はyou-goを陸揚げして、お店の台風対策もほとんど終わって、あとは台風直前の飲み会の時間を待つだけ♡
台風は、明後日の日をまたいだくらいには暴風圏に入りそうです。
今回はちゃんと停電対策もしとかないとまずいかなー。
家に食材あったかなー?
あ、ビールがない…
そうそう、台風の時って、飲んだくれるしかない!ってなって、めっちゃ飲んでると思われがちですが…
一人だし、体動かしてないから意外と飲めないんですよ~(*_*)
その分今日飲んどこう!
というわけで、スタッフは元気です。(なんのこっちゃ)

台風経路にお住まい・お越しの皆様、どうぞご安全に!
ゆきでした♪
気温:29度
水温:27度
ポイント:シャドーケーブ・マンタステーション

台風情報
みなさま、おはようございます。
本日も晴天な久米島からお知らせです。
現在はまだ発表されていませんが、沖縄の南に台風の卵である低気圧が生じております。近日中に台風になると思われますが、既に強風およびうねりなどの影響は出始めております。
そして、この台風は今後沖縄に接近する予報進路となってます。
久米島には9/21,22に最接近予報です。
ダイビングの催行は海況判断となりますが、現在のところ9/20~22の期間が中止とさせて頂く可能性が高いです。通過後の海況判断となりますが、再開は早くて23日の午後が予想されます。
また、最接近予報の21,22日は久米島発着便の飛行機も欠航になる恐れがあります。
21日の予報↓

22日の予報↓

該当期間久米島ご来島予定の方は再度ご予定のご検討宜しくお願い致します。
尚、台風予報は変化が多いので、下記リンクも参考にご検討ください。
あくまでも現段階の予報を踏まえた上での情報になりますので、
今後変化する可能性もあり得ることを、ご了承ください。
連休スタートです!
さあ今日から連休スタートです!!
3日ほど前から、台風に発達しない熱帯低気圧に悩まされてますが、なんとか連休中は潜り続けられそうです!
明日と明後日はちょっと大変かもしれませんが・・・(*_*;
どのポイントで潜っても少しうねりがあるので、こうなったら海況が許す限りはワイド攻めってことで、マンタステーションにトンバラ!

近い~~~~~~~~~~~~!!!
って、通り過ぎてますやん(笑)
ちなみにこの写真はトリミングなしです。
最近マンタはハズレなし!
どこまで続くかな~(ハズレる日は必ずやってきます。その時はご勘弁を~)

最近のトンバラは程よく流れがあって、魚影が濃い。
うん、良い感じ!!
あー、ジンベエでないかな?

あ、ワイドオンリーってこともないですよ。
綺麗だな~、鮮やかすぎて目がチカチカします(笑)
のっぽさん、素敵なお写真をありがとうございました!!
明日も一本目はマンタ狙いかな??
そろそろブラックに会いたい!
明日こそよろしくお願いします!!
どうも、健太朗でした!
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:トリノクチ・マンタステーション・トンバラ
装備:3mm・5mmフルスーツ
紫外線が強烈です。対策をお忘れなく。

これぞ9月の久米島
大学生たちが帰って、平穏なエスティバンです^^:
大学ウィークの間、一般のお客様お二人とまったり潜っていたので、今日はそのブログです♪

最終日は最高のコンディションに!
台風で水温は27度台に下がりましたが、なかなか上がらなかった透明度が抜群によくなった~💛
これぞ9月の久米島の海です(*^^)v

「ちびモンツキ初めてのお友達」
どんどん良くなる海況に合わせて、素敵な写真をたくさん撮っていただいたので、今日は写真メインブログ♪

メルヘンーーーーー💛
今回一番たくさん紹介したハナゴンべyg♪

オキナワベニハゼ ウルトラマン添え♪
添え?越し?
添え&越し?

個人的にイチオシだったこの子!!
撮っててもどこにいるのかわからなくなりそうな、みごとな同化ー!
でもカイメンが可愛くて、今度自分でも撮りに行こうとこっそり決めた場所^^

撮りながら、一番声が聞こえたのは、やはり深場のアイドル(^^♪
完璧に撮ってくれました~!

ヒオドシ撮りますか?って聞いたら、お連れの方から
「ん?何寿司?」っていうすんごい返事が返ってきた思い出のシーン!(笑)
私の活舌の問題かな!?(笑)
それにしても、D850の神髄が見える気がする。
ずいぶん聞いてはいたけど、やっぱりすごいカメラだー。ほしい…
あ~~今写真を見返しても楽しかったな~~
たくさん窒素ためたけど、いろんな出会いがありました♡
これはもう秋です!って言い張ってたのに、炎天下に置いてあったタンクを持ったら火傷して水ぶくれができたゆきでした(゚д゚)
まだ夏…かも…日差しは最強です~
気温:32度
水温:27度
ポイント:トンバラザシ・シチューガマ

学生合宿2019夏!
台風13号を乗り越えたら、やってきました大学生のダイビング合宿ウィーク!
今年は大阪大学の子たちが2年ぶりにご来島(^^)
今回もちろん、めっちゃ賑やかーーー!!!!

初日は台風の影響がガッツリ残る中でしたが、日に日に海況も良くなって、最終日の今日は快晴・凪・透明度抜群!
最高のコンディションでした(^^♪

カメと戯れ、マンタと泳ぎ^^
大好きな仲間たちと潜る球美の海!
もう最高でしかないんじゃないかなーー♡
素敵な想いで作りに貢献出来たらなによりです!

一生に一回、このメンバーで潜る久米島!
楽しんでくれてありがとう^^
楽しそうなみんなを、横目で見ながらまったりのんびり潜っていた一般チーム担当のゆきでした♬
気温:32度
水温:27度
ポイント:トンバラ・ウーマガイ・イマズニ・シチューガマ

秋始まりました

エイサーが終わってから、空気の温度がすっかり秋です。
日差しは強いから、陸にいると暑いけど、繊細な私には分かります。
秋、始まりました!
水温も27度に(*_*)
寒いよーーー。
一昨日のトンバラが一番暖かかった~
トンバラでは泳ぐから、そんな暖かかくなくていいのだけれども…(笑)

水温が上がりきらなかったので、魚たちも夏バテすることなく、卵保育継続中♪
魚卵の中で、カエルウオの卵のフォルムが一番好き💛

若いお母さんも頑張ってるよー!
ここのイソギンチャクの色がきれいなので、卵もよりフォトジェニックですな♪

そうそう、最近水面はアオリイカいっぱーーーーい!
今までに見たことないくらい大群です!!

この時期の安全停止の楽しみ♪
アオリイカと追いかけっこ(*´ω`*)

今月号の月間ダイバー買ってくださいましたか!?
そのエスティバンの特集記事でも表紙になっているこの子♪
何度見ても綺麗やーーーー💛
真正面ナイスショット♪
今年は冬が来るのが早そうだなーー。
今のうちに残暑を満喫しなければ!!
ビールのおいしい季節を。
今日もお客様と堪能してきます!ゆきでした~^^
気温:32度
水温27~28度
ポイント:ウーマガイ・アンマーテンブス・月面空間

ワイド、ワイド、ワイドな日
ここ数日、棚という棚を制覇していきつくしましたので、
ようやく台風のうねりもおさまってきましたので、
天気もいいので(?)、
今日はワイドの日です!!
ということで、
台風後1番乗りマンタ~
なんと、

ブラック様登場~~~~~~~✨
にしても、、、

ちょ、ちょ、ちょっと待って・・・💦

近すぎるょ~(;’∀’)
おさまりきらないょ~
ゆっくりなのは嬉しいけど、息止めとくのしんどいょ~
今日はマンタがいっぱいdayでした!
もうしばらくマンタはいいかな・・・(笑)
それから、今日のワイドもう一発は、

カマスー!!!
最近いい数で群れてくれています。
しかも今日はENして割とすぐのところに居てくれたのでラッキー♪
久しぶりにワイドもいいですねぇ。
もうちょっと透明度上がってくれたらいいんだけどなぁ。。。
夏ももう終わっちゃうのになぁ。
今お手伝いに来てくれているアルバイト君たちに久米島の本気を見せれずに終わってしまう気がします・・・😢

大学生・専門学生の3人!
女ばかりになってしまったエスティバンにパワーみなぎるメンズたちが来てくれています。
来たときは真っ白だったのにいい色に焦げました👍
タンクいっぱい運んでくれるから非常に助かる・・・✌
ふざけていいよ
って言ったらこんな写真になりました(笑)
もうすぐアルバイト期間も終わっちゃうけど思い残すことのないよう、もりもり潜ってね!!
んで、また来てね!冬もまってるょ~🐳
って夏終わりみたいになっちゃったけど、まだまだ夏は終われない!
内地は秋めいて(?)来ているようですが、
こっちはまだギラギラ太陽が照り付けてますよー🌞🌞🌞
まだまだ日焼けできますよ。
モエコでした😸
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:マンタステーション・イマズニ・マンタステーション
装備:3mmフルスーツ
紫外線が強烈です。対策をお忘れなく。

お帰りなさい!
台風11号の影響で波の高さは5m予報・・・。
万事休すか・・・(+_+)
ってことは、全くなく、台風の影響が出ているのは島の南側エリアだけなので、本日も北側エリアで3ダイブ!
はての浜越しに見る南側の海は大荒れだけど、このはての浜が防波堤の様な役割を果たしてくれて、北側は快適に潜れてます(^-^)
そんな本日は、ずっと前から当店に通ってくださっていたお客様の復帰ダイビング!
船上では緊張すると言っていたけれど・・・、

全然大丈夫じゃないですか~~~\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
水中に入ってしまえば以前と何も変わらず!
さすが!

これからも一緒に球美の海を楽しみましょう~\(^o^)
お帰りなさい!!!!!
どうも、健太朗でした!
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:リュウグウ・アンマーテンブス・イマズニ
装備:3mmフルスーツ
紫外線が強烈です。対策をお忘れなく。

やっと出会えた!
台風11号の影響がちょいと出だしていますが、今日もワクワクダイビング行ってきました♡
そんな今日…この夏探し続けていた子に、やっとやっとやっと遭遇!!

セダカギンポのちびっ子ちゃん(*´ω`*)
と言っても、もう中学校は入学してるかなーってくらいの大きさなんですが。
でもかわいい!!体短い!←^^;
今年はなぜか、セダカギンポ自体がすごい少なくて、個人的には2日前の休日ダイブでやっと今季初個体(成魚)を見つけてテンション上がっていたところ。

ずーーーっと探してたから、すっごい嬉しかったのに、2日後に幼魚にも出会えるなんて💛
セダカ祭り始まるのか!?だといいのにー!!
まずはこの2匹の子たちを大事に観察していきます♪
ちなみにどっちも同じポイントです^^
最近嬉しい出会いが続いて絶好調なゆきでした♪
気温:32度
水温:28度
ポイント:ウーマガイ・シチューガマ・月面空間
装備:3mmワンピース
