カテゴリー

Categories

ご予約・お問い合わせはこちら

久米島ダイビング エスティバン

〒901-3108
沖縄県島尻郡久米島町
比嘉160-69

tel 098-985-7150
fax 098-985-7151

またしてもタイドプールのお話(笑)

昨日、水中写真家 古見きゅうさんのyoutubeチャンネル「and 9 films」にて久米島の映像がプレミア配信されました!
スタッフ一同、初のチャットにも参加させて頂き、久々にお客様ともリアルタイムで交流することが出来て、とても楽しい時間でした!
きゅうさん、そして、ご覧いただいた皆様、ありがとうございました!!

きゅうさんが撮ってくれる映像は、毎日潜っている現地ガイドにも癒しを与えてくれます。
そして、癒しだけじゃなく、新たな刺激を与えてくれます。
あー、潜りたいと一日中思いながら、今日だけで、昨日の動画を3回見ました(笑)

まだの方は、ぜひご覧くださいね~!

愛を叫ぶ!

そして、昨日の映像の終盤に出てきたロウソクギンポがあまりにも可愛すぎた!!笑
なので、本日もタイドプールのお話。
今回は、シュノーケルだけでタンクは必要ないエリアのお話です。

もちろん、タンクが必要ないので極めて浅い水深です。
僕が寝っ転がって何とか水中を覗けるくらいの水深です。

その場所によって水深はまちまちなのですが、僕が通っているところは、そういう所が多いですね。

持ち物は、(下2つは、あれば便利なものです。)
・ウェットスーツ(体を保護するために必ず着ます。)
・マスク
・シュノーケル
・厚手のブーツかギョサン(足元がごつごつして痛いです。)
・水分(浅くて水温も高いです。熱中症予防に。)
・お持ちならフードも(頭と首が日焼けするのを防ぎます。)
・お持ちなら一眼レフの方は、45°ビューファインダーがおすすめです。(水深が浅いので、ピックアップファインダーやストレートビューファインダーだと首がこっちゃいます…。無い方は適度に首をストレッチしましょう。)

あとは、目の前の水たまりに顔を着けるだけ!!


しかし、この水たまり選びが重要でして…。
生物がたくさんいて、かつ自分の体が楽な体勢で観察できる水たまりを選びましょう!

素敵な水たまりがあれば、心ゆくまで生物と向き合ってください。

(潮が満ちてくると、どんどん深くなってくるので、そうなったら上がりましょう。)

ちなみに、タイドプールでも、波打ち際、真ん中、手前で見れる生物が違います!
時間はいくらあっても足りません!

そりゃあずっと通い続けられるわけですね…。

ちなみに、島の北側にポイントが多いので5月~10月くらいまでが行きやすいです!

ホホグロギンポが産卵中!手前が雄で奥が雌です!二つの穴は中で繋がってます!
良い表情~!

あ、画像はカエルウオの仲間だけになってしまいましたけど…、他の生物もいますからね!

もちろん今年も通います!
健太朗でした!


(更新)営業自粛期間延長のお知らせ

現在、当店では、4/7以降一切のガイド・インストラクション業務を休止し、5/6まで営業を自粛しております。

5/7以降の営業再開につきまして、日々の状況を見ながら、協議を進めてまいりましたが、再度、営業自粛期間を延長することに致しました。

ひとまず延長期間の目安としまして、5/10までのご予約を頂いているお客様に、ご旅行を中止して頂くようご連絡差し上げました。

また、5/10以降にご予約を頂いているお客様につきましても、事態の収束状況を考慮しながら、その都度、ご連絡を差し上げます。

何卒、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。


あれ?冬?

寒いぞ。

朝起きたとき布団から出たくないなぁって久しぶりになりました。

ここ2,3日最高気温20度前後。
最低気温16度。

こりゃ寒い。

ヒートテック引っ張り出しました。

数日前の半そでの日々が恋しい・・・





そんな今日も船作業!

you-goにワックスをかけてピカピカにしよう作戦です!

(鏡面ワックスかけました)


文字通りの鏡面に仕上がりました!

ぴかぴかすぎて写真を撮る私も、側で脚立を片付けるスズも映ってる✨

海に下りた姿を見るのが楽しみだ👀👀👀







もえこでした😸


タイドプールの話

雄が雌に必死のアピール!

そろそろタイドプールが面白くなっているはずだなー。
(タイドプールとは、簡単に言うと潮が引いた時にできる潮だまりです。)

そんな場所で何するの??
って思う方も中には居ると思いますが、そういう場所だからこそ面白いんです。

・そういう場所にしか生息しない生物が居る
・タンクを背負わなくて良い時も多い
・という事は、エアーを気にする必要はない
・タンクを背負うような場所でも浅いので、窒素もたまらない
・という事は、飛行機に乗る日でもギリギリまで遊べる(離島ではかなり重要な事)

つまり、

時間の許す限り、自分の体力が持つ限り、心おきなく生物を観察できる場所なんです。

いやー、素敵だ(笑)

きっと海の生き物が好きな人には、堪らない場所だと思います。

もちろん、僕には堪らない場所です。

水温が上がり始めるこの頃から、水中生物の行動が活発になるので、お休みの日にひたすらタイドプールで生物の観察をします。

タカノハハゼがジャンプ!

僕がタイドプールに通うきっかけになったのがこの「タカノハハゼのディスプレイ」でした。
めちゃめちゃたくさん居るので、目の前でヒレを広げてバンバン飛んでくれます!

大喧嘩!

「カタボシオオモンハゼ」が大喧嘩!
普段はあまりじっくりみることのないような生物たちも、じっくり見てると面白い!!
こういうことが出来るのもタイドプールならではなんです。


堪らない場所でしょ??




以上、今日も過去画像からですが、健太朗でした!


リュウキュウニセスズメ

リュウキュウニセスズメ

たくさん居るのに、なかなか写真を撮らせてくれない。
そういう魚って意外と多い気がします。

この「リュウキュウニセスズメ」もそんな魚の一つだと思います。
久米島では、棚上の浅い水深にたくさんいます。

サイズが小さい上に、ちょろちょろ素早く動く。
小さい穴や亀裂から出てきたと思ったら、また小さい穴や亀裂に入っていく。
しかも、この穴は、入り口と出口が違う…どころか複数の出口があるような穴だから、ここから出てくるだろうと予測しても、なかなか捉えられない…。
でも、青色と黄色の体色が綺麗だし、撮りづらいとなると撮りたくなる…。

撮ろうと思って、しばらく粘っても空振りばかり。
そうこうしているうちに、勝手な被害妄想だけど、何だかおちょくられているような気分になってくる。

そうなると、やっぱり負けたくなくて、またずっと粘ってしまう…。

撮る側の一番のチャンスとしては、入り口と出口が一緒の穴に入った時に、そこから出てくるのをじっと待つのが良いだろう…という感じで、その時が来るのをずっと待つ。
でも、なかなかそういう穴に入ってくれない…。


しかし、あきらめません!

もう少し体の方も撮れたらよかったなぁ。

うぅーーーーーーーーーーーーーん。
せっかく体色が綺麗なのに…。
それがあまり分からない写真になってしまった…。

結局、1ダイブずっとこの子を追いかける羽目に…。
リュウキュウニセスズメを簡単に撮る方法がありましたら、教えてください。

健太朗でした。


今日はタツの日

これで暦の上でも辰の日だったらよかったのですが、

残念ながら今日は卯の日。辰の日は明日でした。

というわけで、

今日の海はタツdayでした。

黄色のピグミーシーホース

深場のタッツーおりました✌

ひょっこり顔だけのぞかせていました。

ポリプが開いてて見づらかったけれど、

ポリプが閉じたらよく見えた!👀👀👀







そしてそして、

Hippocampus colemani

浅場のタッツー

いろんなポイントの棚上で見られるようになってきました。
というか、ずっといたのかな、探せてなかっただけなのかな・・・

この子たち、最初私が見てた時は別々のところにいたのに、私とスズが去った後くっついたらしい。

いいなー、くっついたの私も撮りたかったー

タイミングですね(´;ω;`)



水温が前回より0.5℃ほど上がって23度台になりました☀

これで棚上の溝に挟まる時間が増えます♪

寒くない海って快適°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

モエコでした😸







水温 23℃
ポイント シチューガマ・トンバラザシ
天気は晴れ!気温が27度!でも船上は風が少し寒かったです。
陸に居たら汗だく💦


朝活ダイビングからの陸作業

まだ産んでから日の浅い卵を守るモンツキカエルウオ

そんなスタイルが定着してきました。
みんなで朝出勤して、とりあえずビーチエントリーで一本潜る!
朝一の爽やかな海を感じた後は、のんびり陸作業!!

海況が良い時しか、ビーチエントリーは出来ないですが、この期間中にビーチも色々開拓していけたらいいなぁ。

ビーチからでも生物はたくさん!
モンツキカエルウオはわんさか居ます。

上が雄で下が雌

ビーチポイントでのテーマはもっぱら生態観察。(になる事が多いです。)
このポイントだと、特にカエルウオの仲間がメインになります。
今日の最大水深は8メートル。
上の写真は「産卵中のミノカエルウオ?(たぶんです)」
上の鮮やかな方が雄で、下の地味な色の方が雌です。

この狭い穴の中で、せっせとお腹をこすりつけて、雄と雌が入れ替わり立ち代わり産卵します。
穴が狭すぎて、姿勢が辛そうです(笑)
でも、そういう穴の方が色々と彼らにとっては都合が良いんですよね~。



そんな朝活の後は、ひたすらお店のペンキ塗り。



ペンキ塗り。



ペンキ塗り。



ペンキ塗り。




ペンキ塗り。



あー、よく塗った!!!!!




でも、ペンキ塗りはまだ続きます!!!



頑張ろう!!!


健太朗でした!!!

水温:23℃
ポイント:ミーフガー


こんな日は

今日は風がほとんど吹かない予報。

そんな日は!

海へ行こう°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

ケンタロさんに船を出してもらって いざ、球美の海へ!!

昨日まで北風だったので少しうねりは残ってましたが、私たちにはそんなの関係ないっっ!!

潜るのだ( `ー´)ノ



ポイントは、みんな大好きウーマガイ×2

深場から浅場までいろいろ探検してきました。


Photo by ケンタロさん

深場部門から、ヘルフリッチ!!
去年の夏ごろから冬を越え、いまだ健在です!!

Photo byもえこ

スミレナガハナダイの幼魚!
ちらほらと小っちゃいのがでてきております。

Photo by もえこ

こちらもアイドル!ヒオドシベラの幼魚!
こんなかわいい子たちがその辺をうろちょろしてるなんて・・・

なんて場所だ!!
夢中になって時間を忘れて撮ってしまいます📸

前半で深場を攻め、後半は浅場でじっくりじっくりじっくりします。

Photo by ケンタロさん

超浅場アイドル、コールマンピグミーシーホース!!
しかもこの子はお腹がパンパンです!

浅場の溝に挟まって、ここでも時間を忘れます。💧

目安で大体1DIVE80~90分くらいでしたが、それぞれ🚻や寒さ🥶や空腹🍔で上がってきてました。
ま、空腹で上がってくるのは私くらいですが(笑)



思ったより水温が変わってなくて22~23℃。

もうすこし水温が上がってくれたらもっと賑やかになるかなー✨

もえこでした😸









水温 22~23℃
ポイント ウーマガイ・ウーマガイ
天気は曇り。船の上がちょっと寒かったです。
海上りのお湯、最高。


そういえばこんな出会いがあったなぁ。

昨日、今日と北風で大荒れの久米島。

諸々の作業をひと段落させて、おとなしく過ごしています。

時間があるので、のんびりと自分の写真でも整理しようと眺めていたら、出てきた写真。

イレズミフエダイ??

暗くて見づらい写真ですいませんー。
よーく目を凝らしてご覧ください。


「イレズミフエダイ」であってますか??
パラオのペリリュー島での超大群が有名ですが、ここ久米島でたった一度だけ、そして一匹だけ見たことがあります。

しかも、真泊スロープで。
(現在は潜水禁止ですが…)
この子を撮ったのは、2017年5月7日。
出会いはたったの一度きり。

「ん??なんかかっちょ良くて見たことない魚!!」

って、思いながら慌てて撮った証拠写真。
確か大きさは、30センチくらいで、水深は6m位のところで、一匹でふらふらしてました。

もう一回見たいなー。
さすがにパラオのようになることは無いだろうけど、一匹でいいから見たいなー。
もっと欲を言えば幼魚が見たいなー。(笑)

いや、その前にパラオで超大群の大産卵が見てみたい~!!

未だに一度もパスポートを作ったことないけど、さすがに作ろうかな??
日本出る予定無いけど…。

どうも、健太朗でした。


営業自粛期間延長のお知らせ

久米島ダイブエスティバンでは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を鑑み、4月3日から4月23日まで、営業を自粛しておりましたが、この度、先日の緊急事態宣言の発出や、沖縄県並びに久米島町の県外・島外からの来島自粛声明を受けて、営業自粛期間を5月6日までに延長する事を決定致しました。
この期間中は一切の業務を休業致します。

また、久米島ダイビング安全対策協力会にて協議の上、所属する全てのダイビングショップで5月6日までの営業休止を決定致しました。

ゴールデンウィークは例年同様にたくさんのお客様にご予約を頂いており、久米島でのダイビングを楽しみにされていたお客様には、大変申し訳ない気持ちで一杯です。
しかし、感染拡大を防ぐ為、久米島町を守る為の苦渋の決断だとご理解下さいますよう宜しくお願い致します。

その後の営業再開につきましては、まだまだ不透明ではございますが、状況を見ながら、その都度お知らせさせて頂きます。

自粛期間中は、皆様が笑顔でダイビングを楽しめる日が来た時の為に、万全の準備をスタッフ一同怠る事なく進めてまいりますので、どうぞ、事態が収束するまで、楽しみにお待ち下さい。

なお、球美(久米島)の海は、春から初夏にかけてたくさんの魅力に溢れています。
自粛期間中もリサーチを兼ね、ブログやSNSにて発信を続けてまいりますので、少しでも球美の海を感じて頂ければ幸いです。

        ダイブエスティバン スタッフ一同



PAGETOP