カテゴリー

Categories

ご予約・お問い合わせはこちら

久米島ダイビング エスティバン

〒901-3108
沖縄県島尻郡久米島町
比嘉160-69

tel 098-985-7150
fax 098-985-7151

ついに寒い時期が来た!?

 

週明けくらいからパーカーを羽織って出勤し始めました。

日中太陽が照っていれば半袖半ズボンでも快適なのですが、さすがに11月目前となり、
少し肌寒くなってきました!

長い夏も終わり、久米島も秋冬です!

 

先週末のダイビング日和から一変、また荒れた海況が続いています。

潮の関係なのか、マンタもまた出たり出なかったりになりました。

 

こんな時はマクロを!

冬のポイントを潜り込みます!!

 

緑のポリプのコモンサンゴにカンザシヤドカリ

 

こういう何でもないけど綺麗なシチュエーションが大好きです!

あとはサンゴが死なない限りはいつでも紹介できるので大好きです笑

  

シャドーケーブのモンツキは1箇所、カンザシとセットでご案内できます。

「モンツキは見た」

 

カンザシヤドカリとモンツキの関係性を想像して撮ってみませんか!?

 

 

ウミヒドラの仲間がたくさん生えている所ではよくウミウシ

 

最近はしばらくの間、おそらく同じヤマトユビウミウシが居着いていましたが、

「ヤマトユビウミウシ」

  

今日見に行くと大きいヒオドシユビウミウシにランクアップ(?)していました!

  

「ヒオドシユビウミウシ」

 

ヒオドシの方が大きしカラフルだから嬉しい・・・

できれば2匹一緒に食事していて欲しい・・・

  

冬の人気者、ホヤについてはというと、

ガイコツパンダ、カールおじさんホヤはまだ多くありませんが、ウルトラマンについては最近どんどん増えています!!

「ウルトラマンホヤ」

  

水温は27℃へ順調に下がり始め、お客様も船上はボートコートを着用する方が増え、
スタッフは5mmからロクハンに衣替えするか迷い始め・・・

 

そんなここ最近の天気事情です。

 

「天気予報を見て思っていたより意外と寒い」

という声をよく聞きます!

 

軽く羽織れるものをお持ちになってご来島ください!

 

以上、拓海でした!

 

気温:28℃

水温:27℃

ポイント:ガラサー山沖・マンタステーション・シャドーケーブ

☆装備について
 船上:震えるほど・・・という訳では無いですが、ダイビング後の船上が寒いです。
    ボートコートを持ち頂くことをオススメします。
    ダイビング後に浴びるお湯が嬉しい時期です。

 水中:5mm・3mmツーピース or ワンピース
   水中は寒さを殆ど感じませんが、怪我対策も含めスーツは着用推奨です。
 ※ガイド陣は5mmツーピースや5mmフルスーツです!

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 60aa4b4993a7b2627dcc6d7260f15dd7-1024x341.jpg
気温 水温 ポイント


PAGETOP