カテゴリー

Categories

ご予約・お問い合わせはこちら

久米島ダイビング エスティバン

〒901-3108
沖縄県島尻郡久米島町
比嘉160-69

tel 098-985-7150
fax 098-985-7151

6月のサンゴの産卵!!

  

6月は例年少人数で5月とは違ったポイントのサンゴを狙っています。

 

ただ、今年は直前のお誘いにも関わらず去年よりも多くのお客様いにご参加いただきました!

皆様にお楽しみ頂けたようでガイド冥利につきます!

 

他のエリアでイレギュラーな日程で産卵していたり、産卵がなかったり、日程予測に少し不安が残る期間ででしたが・・・

 

 

結果的に予測通り!しっかり産卵を確認しました!!!

サンゴの産卵報告ブログです!

 

 

まずは日中から!!!

午前中の時間帯に見ることが出来るのは「ハナヤサイサンゴのプラヌラ幼生放出」!

 

モクモクと煙りのように幼生を放出します!

 

特に一昨日は一気に起こった放出で透明度が25m→10mほどに!!

煙といってもよく見ると小さな粒が出ています。

 

魚たちは大喜びでサンゴの周りで食事をします!

これは夜もあるぞーー!!と期待が膨らみます。

 

  

産卵狙いの1日目の夜(一昨日)!!!

 

 

しっかり出ました!!!!!!

「トゲキクメイシの産卵」

 

去年はお一人でご案内させて頂いたお客様。

今年も同じタイミングでご来島頂きました!

1日目の規模は去年6月よりも大きく、盛り上がりましたねー!!

 

「トゲキクメイシの産卵(マクロ)」

 

トゲキクメイシはバンドルのサイズが大きめなので見応えがあります!

 

 

サンゴの周りの生き物たちも大喜びでバンドルを食べています。

  

初サンゴの産卵のリピーター様、楽しんで頂けたようで急遽2日間ご参加頂きました!

 

他のサンゴも観察します!

 

 

ハマサンゴの産卵(幼生放出???)

サンゴの産卵は僕らも分からないことだらけです!

 

ハナヤサイとはまた少し違った様相でもくもく煙を出していました!

これは動画の方が伝わりやすいかも??

 

各種動画はFacebookとインスタに投稿しますね!!!

 

 

 

続いて、サンゴの産卵狙い2日目の夜(昨日)!!!

 

この日もトゲキクメイシが産卵をしつつ、特に印象的だったのは、

 

 

シワシコロサンゴの産卵!!

「シワシコロサンゴと私(拓海)」

バンドルが小さい!!!!そして量がとんでもなく多い!!!

 

というか、これは本当にバンドルなのか?
実はプラヌラ幼生的なものなのかもしれません・・・

 

これまた僕らにはまだハッキリと分からない産卵・・・

 

 

年に数回、分からないことだらけのサンゴの産卵。

連日の夜ふかしで疲労感は蓄積されていきますが、それでももっと見たいと思わせる神秘的な現象です!!

 

次、本格的に狙うのは来年かな・・・

今回のデータも記録して来年に備えます!!!

 

今年の夏は水温上がりすぎず、サンゴが元気にすくすく育ちますように!!!

 

以上、拓海でした!

 

気温:32℃

水温:27℃

ポイント:ウーマガイ・イマズ二・一文字

 

☆装備について
 船上:梅雨明けしました!とにかく紫外線対策をしっかりしましょう。
    雨でなければ海パンTシャツスタイルが快適です。

 海:5mmフルスーツ・3mmツーピース 寒がりの方はインナーを一枚来ても良いかと思います。
 ※ガイド陣は5mmツーピースやロクハンと5mmの組み合わせたりしています。

 

 

 

2日目の夜、僕の記憶に一番残ったのはサンゴではなくカメでした。

「エントリー直後に僕の胸を目掛けて激突してきたアオウミガメ」
「中盤に何度も襲ってきたアカウミガメ」
「その後、お客様のもとへ」

 

肋骨ちょい痛。

気温 水温 ポイント


PAGETOP