カテゴリー

Categories

ご予約・お問い合わせはこちら

久米島ダイビング エスティバン

〒901-3108
沖縄県島尻郡久米島町
比嘉160-69

tel 098-985-7150
fax 098-985-7151

バイトの涼雅のブログです!

合宿で来てくれたスーパーバイトの涼雅くん

せっかくなのでブログを書いてもらいました😂

元バイトのりょーがです!

8/29~31で自分の所属するサークルの夏合宿を行いました!

去年よりも6人多い13人が参加して行いました!

1日目はウーマガイ、シャドーケーブ、阿嘉下に潜りに行きました!

「ウーマガイのシコンハタタテハゼ」

 

バイト中も何回でも撮りに行きたかったシコンハタタテハゼをついに綺麗に撮ることに成功しました!

綺麗な色でずっと見てたいぐらいでした!

シャドーケーブでは洞窟に差し込む光を使用した写真撮影などをし、まったりと泳いで行きました!

「光が当たって神々しい姿」

 

光がいい感じに差し込み、天に召されるような写真は洞窟ならではの1枚になりました!

1日目は、地形を中心としたまったりダイビングから、生物をがっつり見に行くダイビングまで楽しく潜ることができました!

2日目は、マンタステーション、トリノクチ、トンバラに行きました!

マンタステーションではマンタを1枚見ることができました!

「ちょっと遠いけどマンタ1ゲット!」

ちょっと遠いけど、無事にマンタを見ることができてみんなテンションアップ!!

最近はマンタがあまり出てなかったみたいでしたが、会いに来てくれたのかな?

トンバラではギンガメアジの群れを見ることができました!

 

流れが入っており、少し疲れているメンバーもいましたが、初めて群れでいるギンガメアジを見るメンバーは大興奮!!

思い出に残るようないいトンバラになったのでは!?

2日目はワイド多めの泳ぐことが多いダイビングになりました!

3日目はウーマガイ、リュウグウ、シチューガマで潜っていきました!

リュウグウでは魚影の濃い生物を多く見ることができました!

「リュウキュウイソバナとアカネハナゴイ」

 

ポイント名でもある竜宮城に来たかのような魚の多さに感動をすると共にずっと潜っていたいと思うダイビングになりました!

シチューガマでは久米島で見ることができる代表的な生物でもあるモンツキカエルウオをじっくりと観察しました!

「スヌート風に撮ったモンツキカエルウオ」

 

最近覚えたスヌート風に撮影し、普段とは違ったモンツキカエルウオに見えるような1枚を撮ることができました!

可愛いモンツキカエルウオがカッコよく見えました!

3日目はゆったり魚影の濃いまったりダイビングを楽しみました!

正直、3日間では足りないぐらいもっと潜りたくような魅力がある久米島で合宿を行うことができてとっても嬉しかったです!!

またたくさん潜りに来たいと思います!

 

 

以上元バイトのりょーがでした!!

 

 

気温:32℃

水温:29〜30℃

ポイント:ウーマガイ・リュウグウ・シチューガマ

 

☆装備について
 船上:季節はしっかり夏です!
    とにかく紫外線対策、熱中症対策!!!こまめな水分補給!!

 海:5mm・3mmツーピース or ワンピース
   寒さは殆ど感じませんが、怪我対策も含めスーツは着用推奨です。
 ※ガイド陣は5mmツーピースや5mmフルスーツです!

 

気温 水温 ポイント


PAGETOP