ダイブタイム60分はまだ寒い
昨日今日と、島のダイバーさんお二人と元学生バイトの奏大をゲストにお迎えし、
じっくり、時に激しくご案内させて頂きました!!!
僕も、のびのびとガイドさせて頂きました(笑) ありがとうございます。
2日とも凪の海況でポイントは北側とトンバラ
大人気のウーマガイは外せません!!
スミレナガハナダイ、フチドリハナダイ、ハナゴンベ、
深場の人気ハナダイ3種は幼魚がちらほら出始めました!!

3種+キンギョハナダイ幼魚で4種盛りというシチュエーションはありましたが、撮るのは激ムズ・・・

今後、水温が上がって数が増えてくれば撮れるチャンスもあるかもしれません!!!
棚上で最近気になるのはキンギョのオスたちが集まって何かをしている場面

オス同士の小競り合いなのかなとは思っているのですが、実際どうなのか。
ハナゴイやアカネハナゴイのオスたちも塊のようになっているシーンを見かけます。


おまえら、もっと周りのメスにアピールしに行けよ!
浅場で減圧、安全停止中は個人的に最近ハマっているウミウシもよく紹介させて頂きました。

1匹見つかるとドンドン別のウミウシが見つかるので止まりません(笑)
リクエストにお応えして、超久しぶりに「ミステリーホール」も!!!
各穴にニチリンは健在!
僕は1年以上ぶりに入りました。久々のダイバーに若干人見知り気味かな?

ワイドではトンバラへ!!!
その前2本はじっくりダイビングをしていたのですが、トンバラは激流!!!!

エントリーしてすぐ船の横のギンガメを紹介するも、それ以上は動けませんでした(笑)

それはそれで楽しい!
寒さは感じませんでした。
少人数なのでエアーが持つ限り、じっくりご案内させて頂きましたが、ダイブタイム60分は流石にまだ寒い!!!
(僕は40分くらいから既にかなり寒いです。)
あと2℃くらいは水温上がってくれれば快適なのに。
のびのびガイドで写真たくさんのブログとなりました。
水中が盛り上がりの兆しをみせる久米島、ご来島お待ちしております!!!!
拓海でした!
気温:20℃
水温:22℃
ポイント:4/4 ウーマガイ・シチューガマ・トンバラ
4/5 ウーマガイ・ミステリーホール・リュウグウ
☆装備について
船上:ボートコートが必須です。お持ちの方は必ずご持参ください!
海:5mmツーピース+インナー・ロクハン・セミドライ・ドライスーツ