クマノミ産卵!!
今日も暖かい~久米島♪
しばらく事務所に引きこもってパソコン作業してるあいだに、水温もガッツリ上昇![]()
24.8℃をマーク!!
グッバイドライスーツ
!!
いままで包み込んでくれてありがとう![]()
そんな今日はとーーーーーーーーーっても素敵なシーンに出逢いました![]()

お~産卵床を作ってる~と思ったクマノミのペア![]()
こうやって、岩をきれいにして、毒のあるイソギンチャクがこないようにつついて、産卵床を作ります![]()
産卵床作りはけっこう丁寧にやるので時間がかかるのですが(時には数日かけることも!)
今日は「あ!もうすぐ産卵する!」っていうタイミングで出会えました!!
その産卵直前のシグナルの一つが輸卵管・輸精管![]()

お腹から白い管が出ているのがわかりますか?
これが卵や精子を送る管なんです♪
これがでていたらもう、産卵に入ります![]()
ナーバスになっているメスが、産卵を始められるように、いったんそばから離れます。
しばらく時間をおいて戻ってみると…

産んでる~~~!!!!
お腹を岩にこすりつけるように、一粒ずつ産み付けていきます![]()
生まれたての朱い粒粒がとってもきれい♪
それから20分近く産卵を観察できました![]()
毎日潜っていてもなかなか出会えないこのタイミングなので、幸せ~![]()
Facebookには動画で頑張るママとパパをアップしてますのでそちらもチェックしてください♪
今日も特大サイズのヒカリボヤと遭遇したのですが、今日はクジラと間違えなかったのでゆっくり写真を撮ることが出来たゆきでした![]()

気温:25℃
水温:24℃
ポイント:シチューガマ・月面空間・ウーマガイ
装備:5mmワンピースにフードベストより暖かい装備。お持ちの方はロクハンがおすすめです!
:陸上は暖かくなってきましたが、寒がりの方はボートコートをお持ちください。




