BWD 2018 vol.2 ご報告
BWD 2018 vol.2 無事に全日程が終了しました!!!!!
vol.1は台風により全日程が中止・・・
今度こそは!!!今度こそはなんとか潜らせてくれ!!!
そしたら今度は、vol.2開催直前には迷走暴走台風12号が南下してくる・・・
頼む~、頼む~~、頼む~~~~~~~~~~!!!!!!!!
と、ひやひやしながらもなんとか全日程無事に開催することが出来ました!!!!!!!!
もうそれだけで十分嬉しいーーーーー!!!!!!笑
そんなわけで、出会うことのできた生物を紹介します![]()
![]()
画像盛りだくさんですからね~![]()
![]()
![]()

もうお馴染みですねー。
手足の長いタコの仲間![]()
![]()
今回も毎晩登場してくれました![]()
![]()
何となくこの画像を見ていると、”時をかける少女”が浮かんでくるのは僕だけですか
笑
この子もお馴染みレプトセファルス。
太くて小顔のタイプです。
今回はたくさんというほどではなかったですが、それでも毎晩いろんなタイプの子が出てくれました![]()

何度見ても撮っちゃいますよね![]()
”セダカギンポ稚魚”
今回も出会うことが出来ました![]()

この子は初見でした![]()
「メガネウオ稚魚」
見たのは大瀬崎で潜ってた時以来なので、5年ぶりかな![]()
なかなか名前が思い出せなくて・・・
小さい時から見事な強面、ブサカワでした![]()

今回一番の衝撃がこいつ![]()
![]()
僕は見つけた瞬間に
”ツチノコー!!!100万円ー!!!”
って、思っちゃいました(笑)
”ハリガネアナゴ科”だそうです・・・。
それ以外は専門家の方に聞いても何にもわからないんだとか・・・![]()
やっぱツチノコでしょ。
今回の主役![]()
”ヤミスズキ稚魚”
2年前に一度登場しただけで、その後の出会いを熱望していたこの子![]()
なんと今回は3日間、しかもかなりたくさんの個体に出会うことが出来ました![]()
今までレアキャラだったのにー(笑)-e1533639240174.jpg)
たくさんいるもんだから、成長度合の違う子たちも観察できました![]()
ほんのり色づいてレオパード柄が堪りませんね~![]()
![]()

番外編
”夜光貝の産卵”
バフゥーーーバフゥーーーってすっごい勢いでした![]()
![]()

番外編②
”ゴカイ大集合”
ゴカイの大集団が大産卵してました![]()
もう水中がもやもやになるくらい![]()
もはや、アートでしょ
笑
と、ここで紹介できているのは、ごく一部だけですが、
今回もたくさんの生物に出会うことが出来、最高の夜更かしでした![]()
![]()
今回も主催の峯水様、ご協賛して下さっているAOIジャパン様
お陰様でたくさんのお客様に素敵な夜を提供することが出来ました。
いつもありがとうございます!
皆様、次回のBWDは8/30~9/2になります!
まだ空席がございますので、是非ともご予約のご検討よろしくお願いいたします![]()
![]()
どうも、健太朗でした![]()
![]()
気温:31℃
水温:29~30℃
装備:5mmワンピース・3mmワンピース
:陸上・水中ともに暖かいです!紫外線が強烈なので、ラッシュガード・帽子等があると良いです!
ポイント:ウーマガイ・トンバラザシ・タイドプール
イベントのお知らせ




