キサンゴ
水中のマンタも、ダイビングポイントまでに移動中のホエールウォッチングもコンスタントにできていて、気温も水温も生物もしっかり真冬な久米島です![]()

ついつい写真が分かりやすいワイドをブログで紹介しがちですが、この時期もマクロもおもしろいのが久米島の素敵なところ![]()
昨日はワイドもマクロも大好きなみなさんで、気が付けばマクロポイントで真夏のようなダイブタイムをマーク![]()
私が一番さむがってました![]()
今週撮影したマクロ生物たち♪

冬になってミノウミウシが多くなってます♪
このシチュエーションは何回見ても好き![]()
彼らはご飯食べてるだけなんですけど、なんとも乙女心をくすぐるんです![]()

マクロ大好きチームのお客様が連れてきてくれたおじさん顔のこいつ![]()
自分で探してもらってもいろいろ出てきて楽しいですよ~~![]()
そんな冬のマクロで今私が最もオススメなのがこちら![]()

シャドーケーブのキサンゴの群生![]()
ポリプが開くタイミングで行くと、壁一面が黄色になります![]()
そこに赤やオレンジのヤギがあったり、魚たちがいたり…
できれば1ダイブ丸々そこで写真をじっくりゆっくり撮りたい!!っていう願望がどんどん募っています。。。
WW船にも乗りたいしキサンゴの写真撮りたいし。。。
したいことはいつも増えるばかり![]()
代わりにお客様にWW船楽しんでもらって、キサンゴの写真撮ってもらって私も楽しんでます♪
さて、WW船とダイビング、どっちにします??(笑)
ただ!!どっちにしろ明日は寒すぎる予報…
WW船もダイビングも無事に船出せますように!!
イーフビーチで豆まきしようと思ったけど、寒すぎて諦めモードなゆきでした![]()
(家でやったときの後掃除をめんどくさがっているだけなんですが…(笑)
気温:15℃
水温:21℃
ポイント:島尻口・シャドーケーブ
装備:5mmワンピースにフードベストより暖かい装備。お持ちの方はロクハンがおすすめです!
:ボートコートは必須です!!




