梅雨明けまでのカウントダウンが始まりました。
夏至南風(カーチバイ)が吹き始めました![]()
梅雨明けはもうすぐです![]()
![]()
![]()
いやいや、もう明けたんじゃないか![]()
と、思うほどに天気予報がどんどん好転していってます![]()
![]()
![]()
梅雨が明ければ夏まっしぐら![]()
![]()
![]()
楽しみだなあ~![]()
(でも、沖縄エリアは、少し水不足気味なので、もう少し梅雨が続いてほしいかも・・・)
その前に、明日からエスティバンは初夏のピークに突入します![]()
たくさんのお客様がご来島予定です![]()
少し早めの大人の夏休みを楽しみましょう~![]()
![]()



最近はシチューガマが充実してきましたよー![]()
画像はすべてシチューガマですが、他にもハナゴンべ幼魚増量中ですし、
モンツキカエルウオは安定して卵守ってるし、黄色のお腹ポッコリピグミーシーホースも居るし、
しかも同じ場所に、数ミリほどの子供ピグミーも居たって聞いたし、ガレ場の生物だってよく見つかるし、
アオウミガメの小太朗だって居るし、もうゴマモンガラの産卵も始まったし・・・
あ~、時間が足らない~~~![]()
![]()
![]()
(ゴマモンガラは刺激しないようにしましょうね。)
では、皆様お待ちしております![]()
月末はサンセットにナイトまで潜らせて頂きます![]()
どうも、健太朗でした![]()
![]()
![]()
気温:30℃
水温:24~26℃
装備:5mmワンピース
:陸上は暖かくなってきましたが、雨が降ると肌寒いです。薄手のボートコートがあると便利です。
ポイント:シチューガマ・イマズニ・トンバラザシ
イベントのお知らせ
Black Water Dive 2018
Dive Festival 2018






